勉強方法
中学生
解決済み

私は小学校2年生から中2の終わりまで海外に行っていて現地の学校と補習校に通っていましたが補習校で習ったのが国語と数学のみだったため、理科と社会がわからない状態で帰国しました。

でも今年は受験生。私が志望している高校は難易度が高いのですが魅力的すぎてそこしか見えてないです。

塾には一応5教科習っていますが先取りばかりで予習は完璧でも習ってない範囲はボロボロです。

最低でも5月末までには1、2年生の理科と社会をマスターしたいと思っているのですが、なにかいいアドバイスはありますか?

本気で頑張りたいので多少スパルタでも構いませんので沢山のご回答お待ちしています。

回答

✨ ベストアンサー ✨

 いいなぁ。海外に行ってたんだ。
 理科と社会を完璧にするのは、まあまあ簡単だと思いますよ。
 社会は(地理/歴史/公民)
 理科は(物理/化学/地学/生物)に分類されています
 難度が高いのが、開成や灘のレベルと仮定して、話しますね。そして、国語・数学・英語ができるという前提で話しますね。
 基本的に、理科は計算問題、社会は複雑に組み合わされた問題が多くなると思います。なので、4月までに中学校で習う5教科の基礎を、どんな形でもいいので、終わらせてください。そして、応用力をつける期間を5月〜12月、過去問の期間を1月〜3月の間、設けてください。
 理科と社会は、基本的に暗記すれば大丈夫です。ある程度、家が裕福なら参考書を買ってください。あとは、ひたすら問題を解いてみてください。応援、しています。

0

丁寧にありがとうございます。

「4月までに中学校で習う5教科の基礎を」とありますが、基礎はこれくらいだろうといった具体的な参考書や問題集などはありますか?

小西行長

 新研究だったり、学校が配布してくれるような問題集が9割解ければ、基礎はあると思います。
 応用力がつく問題集には、読むタイプは自由自在という問題集、解くタイプはいろいろな過去問を集めた問題集が何冊か、本屋に売っていると思います。自由自在は難関私立なんかに行かないのであれば、必要ではない知識だと思います。

0

ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉