勉強方法
中学生
解決済み

中3です。4月から高1です。
数学の勉強をする際、分からなくなると、全く進めなくなり、気分も大幅に下がります。
止まったり、訳が分からなくなったりしないように、また、スムーズに勉強を進める方法を教えてください。
優しい言葉での回答をどうかよろしくお願い致します。
本当に申し訳ございません。

回答

✨ ベストアンサー ✨

高校数学は内容自体難しくなるので, 立ち止まることも多くなると思います。しかし, 中学数学よりも努力次第でなんとかなる(練習を繰り返して慣れれば点数がとれるようになる)面が多いと思います。
典型パターンが増えて, その典型パターンを覚えるということが大切になってきます。

分からなくなったらその都度質問するのが一番よいと思います。立ち止まっていても仕方ないので, まずは自分で考えてみて, 分からなかったら潔く諦めて聞くことで理解ができたら, それを生かして再び解き直すという地道な積み重ねが大切だと思います。高校の先生, あるいは塾の先生などに聞くのがよいですが, clearでもよいので, 聞いてみてください。少しも考えてもないのに質問しに行くのはダメですが, そうじゃなければ「なんでこんなこともわからないんだ!」と怒る人はいないと思うし, そんなこと言う人はろくな人じゃないので無視したらよいです。むしろ理解しようとしている姿勢を見せるということなので好印象だと思います。

1年生の最初の方は全く理解できないことはないと思いますが, 解いていて細かいところで「なんで自分が間違っているのかわからない」「なんで<ではなく≦なのかわからない」みたいなことがおこると思います。

自分でこれから数学をやるために治すべきことを分析して, こうやって質問していること自体立派だと思います。頑張ってください。

più@文系

ありがとうございます。Clearで訊きます!

この回答にコメントする

回答

中学から高校に入るとかなり難しく感じると思います。高校でどうしたらいいのか、参考にしてみてください。

難しくなるので手が止まってしまうのは誰でもあることです。授業に置いていかれないための対策として、予習をしておくことはかなり効果的です。予習で理解しておく必要はなく(できるなら理解しておいたほうがよいが)、どこが分からないのかはっきりさせておくのでも十分です。授業を受けて、考え直してみて分からなければ先生に聞く。これだけやっておけばテスト前に瀕死になることは防げると思います。
困ったら、考えてみても分からなかったら友達か先生へ。1番おすすめです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉