勉強方法
中学生
解決済み

今年中二になります。高校に受かるためにはどんな勉強をすれば良いと思いますか??

中二から勉強でも間に合いますでしょうか?😢

中二 受験 受験勉強

回答

✨ ベストアンサー ✨

私は中2の冬から受験勉強始めた!

先生いわく中3までには基礎をしっかり作っておくことが大事!
たくさんの問題に触れたり、ひとつひとつ時間をかけてやると('ω'○)
それとあまり関係ないかもだけど
漢検、英検、数検取っとくと入試に有利になるかもだからぜひ!

煉🌀💭

ありがとう!!!!!
基礎をしっかり作っておく✊
英検も漢検も(ง •̀ω•́)ง✧

この回答にコメントする

回答

各分野で書きたいところですが長くなるのでまとめます 💫

私は3年生の秋から本格的に勉強を始めました。(部活引退してから)
それでも合格できたのできっと大丈夫です!
とにかく 基礎→応用→入試過去問 の順で解きました!
数学、理科の計算問題は解くのに慣れたらスピード意識して解いてみてください 📢
公民は3年生からなので普段の授業でしっかり頭に入れて後から復習しなくても良いくらいにしておくと楽です!
受験勉強ふぁいとです 🙌🌸

煉🌀💭

ありがとうございます!!🙏
とにかく最初は基礎ですね!!
普段の授業しっかり聞こうと思います!
頑張ります💪( ˙꒳​˙💪)

この回答にコメントする

中2からでも全然間に合うよ〜(*´ `*)
私なんて中3の夏に始めたから(ノ≧ڡ≦)☆
受かる為には、中2の頃は予習、復習をただひたすらする事で、中3になったら過去問とか解いていけば受かると思うよㅎㅎ(多分)
苦手を作らないよう勉強頑張ってね(o⚑'▽')o⚑*゚

煉🌀💭

ありがとう!!!!
ほんと!?なんか安心((したらダメw
頑張るっ(ง •̀ω•́)ง✧

壁|ョ・ω・`o)ガンバッテッ♪
あとはねぇ内申点を気にしたら完璧✨

煉🌀💭

内申点!(やばい😱)
頑張ります✊✊

この回答にコメントする

私も今年から中2です!
もうすぐで春休みということで、一年生の復習をしています(*´∇`*)
今のうちに基礎をしっかりとやっておけば三年生になって後悔しないと思います!

煉🌀💭

ありがとう!!!!
そうだよね!!!!
僕も基礎をしよう✊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉