勉強方法
中学生

現在中1です(4月から中2です)
進級に向けて春休みに勉強したいのですが何を勉強すればいいのか分かりません。どんなことを勉強したらいいですか?

回答

化学式とかは覚えておくのをおすすめします!
数学と英語は積み重ねなので復習を重ねておけば問題ありません!中2の数学の範囲の一次関数と式の計算の予習ぐらいなら難なく出来ると思います。

この回答にコメントする

はじめまして!私はもうすぐ中3です!

模試とかでも基本問題が結構出るので、中1でやった基礎の問題などをしっかり固めておくといいですよ!
例えば、間違えた問題を見直したりして完璧にしておけば中2になった時少し余裕が出ると思います(´˘`*)
わたし的には、もう習っていたら数学の『文字と式』『比例と反比例』をやっておいて損はないと思います🙌

この回答にコメントする

わたしもしぼりさんと同じなのですが、私は苦手な理数と英語を中心に復習をします!あとは,一年のうちに習った、漢字や英単語の練習などをしておいたりしてもいいと思いますよ!それでも時間があれば、2年の予習(苦手教科のをやると授業がスムーズ✨)をするといいと思います!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉