勉強方法
中学生
解決済み

神奈川県の全県模試を受けようと思うのですが、どう勉強していいか分かりません…
とりあえず、理社が苦手です社会だけでも教えてくれませんか…?

全県模試 勉強法

回答

✨ ベストアンサー ✨

 理科と社会は、暗記教科と言われる教科なので、ある程度、覚えると解くことができます。たぶん、勉強が得意な人には二種類いると思います。1つ目は暗記力が高い人、2つ目は応用力が高い人です。これは、勉強していくうちにわかっていくと思います。
 歴史を学ぶ意味は、この世界というゲームの攻略のパターンを知るためです。だいたいのパターンは「力で従えたものは、力でひっくり返される」という、その流れに当てはめると、解くことができます。
 地理を学ぶ意味は、実際のこの世界の勢力関係、地形を知るためです。大きく分けて、世界と日本だけなのですが、自然・工業・農業・人口・漁業・特徴・資源が大まかな項目です。一つ一つの項目にこれらを当てはめて考えると、案外、解けるようになります。
 公民を学ぶ意味は、奴隷にならないためです。政治を学ばない人間は、奴隷です。私たち国民は、政府という強大な力のあるものを弱めるため、選挙権を持っています。これを有効的に使い、敵対政治家の力を弱めることができます。そのためには、政治の仕組みを知る必要があります。

小西行長

 物理は、力や光、電気など、日常生活で当たり前のものを、なぜ?と探究する学問です。計算だったりが多いですが、そもそもの考え方を理解すれば、応用力が付いてきます。
 生物は、生き物の体の仕組みです。ここは、根性で覚えましょう。覚える数を減らすために、繋げて覚えるのもいいと思います。
 化学は、物とは何なのか?という学問です。気体の特徴、化学式などは、ある程度、表みたいなものを作ると覚えやすいです。酸化銅や酸化マグネシウムの問題は、計算も多いのでパターンを覚えましょう。
 地学は、土地や宇宙、天気です。ややこしい所ですが、この地球の仕組みを知ることが重要です。これは、本当に表みたいなので、まとめる方がいいと思います。

げすと

ありがとうございます。全てノートにもう一回まとめて考えてみればいいということですかね?
頑張ってみます

小西行長

はい、1回ノートにまとめたら、もう1回、まとめる必要がないので。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉