勉強方法
中学生
解決済み

受験生です。

理科(生物以外全部)と数学(特に図形)が
苦手な場合 どのように克服していくのが
いいですか??

また、問題の解き方のコツとかあれば
教えてください!!

回答

✨ ベストアンサー ✨

私も夏の模試で理科だけが絶望的でした。なので、10月の1ヶ月間、ほぼ理科のみ勉強したら得意教科になりました。私はずっと問題解いてました。単元ごとにです。まず地震、次電気みたいなんを全ての単元やってできるようになりました。主に、二種類の問題集を使ってやりました。苦手な人用のと、応用のです。例えば、地層が不得意ならその単元のみやります。まず苦手な人用の→ちょっと応用 でだいたい理解したらその分野の過去問(公立)を解いてました。

数学は一年から得意です。でもつまることもあります。つまって、ちょっと考えて無理だな!って思ったらすぐ解答を見た方がいいです。それで解き方をじっくりみて納得して次の日自分の力で解きます。まただめなら繰り返しとやっていくのが私の方法です。とりあえず、問題を解くのみです。

長々と失礼しました。

かえでん

丁寧にありがとうございます!!
残り少ないですがやってみます!!

理科は 応用をやるのを避けていたところも
あるので 応用もしてみます!!

数学は繰り返しといて、量をたくさんします!!

miran❤︎

はい!
私も入試近いのでがんばります!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉