✨ ベストアンサー ✨
パソコン等でスライドショーを作るのはどうでしょうか?
画像は先生からもらって、パソコン得意な人が先生に教わりながら・・・難しいでしょうかね。
ナレーションも入れておけば、目の前で話すのではないので感染の危険も低いと思います。
歌えなくても、ありがとうやさようなら等の曲をかけてみんなで手拍子足拍子で楽しむとか。
こういう状況下なので、やってもらえるだけ嬉しいと思いますよ。
学校で「3年生を送る会」をします。
コロナ禍でも出来そうなものがあれば教えてください。
もしくは、過去にどんなことをしたのかでも構いません。
【現在分かっていること】
時間⋯15分
場所⋯体育館or教室(感染状況による)
人数⋯各学年 約170名、4クラス編成
備考⋯寄せ書きは決定。歌のプレゼントは中止。
私は最近、生徒会役員になりました。
昨年(中1)は、休校の影響で「送る会」がありませんでした。なのでイマイチどのようなものが分かっていません。
皆さんの意見、どしどし送ってください🙏
明日の話し合いで活かしたいと思います🙇♂️
お願いします。
✨ ベストアンサー ✨
パソコン等でスライドショーを作るのはどうでしょうか?
画像は先生からもらって、パソコン得意な人が先生に教わりながら・・・難しいでしょうかね。
ナレーションも入れておけば、目の前で話すのではないので感染の危険も低いと思います。
歌えなくても、ありがとうやさようなら等の曲をかけてみんなで手拍子足拍子で楽しむとか。
こういう状況下なので、やってもらえるだけ嬉しいと思いますよ。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
返答ありがとうございます!
提案してみます☺️