勉強方法
中学生
解決済み

テストの時に時間が足りなくなってしまうのですが、どうしたら、時間に余裕をもってテストを解くことができますか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

他の方と少し被るかも知れませんが…

テストの大原則として、
「問題は解く順番には並べられていない」
ということです。
社会のテストの時、例えば、歴史→地理→公民と並んでいた場合、ほとんどの人がその順番に解くと思います。しかし、歴史が苦手な場合そこに時間を使い過ぎてしまい、結局点数が低くなります。でも、地理→公民→歴史と解いた場合には、時間内に多くの問題を解けるので点数も高くなります。
これはどの教科でもそうです。国語でも、理科でも、数学でも、英語でも。
特に3年生や模試、入試などではさらに難しくなるのでこの方法は知っておくと得策です。
そして、
・問題を読むスピードを「意識」して早めてください。
分からない問題の時などに、無意識にゆっくり問題を読んでいたりしないですか?そうすると時間がなくなります。
いつもより早口で話す時のスピードで問題を読んでください。これは意識しながらしないと意味がないので早く読むくせをつけてください。これだけでかなり時間節約になります。

それ以外は他の方と同意見ですので、そちらも参考にしてください。

キラキラ✨

とても参考になりました✨ありがとうございます!

たける

最初は順番を入れ替えて解いたり、問題を飛ばすことはとても勇気がいるかも知れません。でも、一回やってみれば案外そのやり方がハマるかも知れないのでぜひ試してみてください。
そして、問題を意識して早く読むと言いましたが、ワークなどの問題を解く時もタイマーなどを使って常に意識して解くようにしておくと本番で焦らなくて済みます。勉強はずっと出来ますが、試験は時間が決まっているのでそうはいきません。なので、常日頃から慣れておくと後で役に立ちます。
ぜひ頑張ってください!

この回答にコメントする

回答

まず、パラパラっと、問題を全部見てみたらいいと思います。
「ここは簡単そうだから、先に解いておこう」とか。
あと、わからないところは、すぐ飛ばす! わかるところから解く! です。

キラキラ✨

なるほど〜🤔ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉