勉強方法
中学生
解決済み

テスト勉強の計画をたてる

範囲のプリント、ワーク、教科書の問題は1日どのくらいやればいいかを決める

時間が足りない

みたいにいつもなってしまうのですが、対策法など教えてほしいです。
1ヶ月前に計画を立てて実行しているのですが、効率が悪い勉強法をしているのでしょうか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

とてもいい勉強法だと思います‼︎
ただし、時間配分に問題があるように思います!
具体的にどのような時間配分にしているか教えていただけると幸いです‼︎

さい

5:00起床→数学(テスト勉強)25分×2セット
6:00〜 学校の準備
7:00〜4:00 授業
5:00〜6:00 学校の宿題
7:00〜9:00 25分×2セット(7:00〜7:50、8:00〜8:50) (日によってやる教科が変わります)

という感じです。あとは、学校の休み時間や隙間時間などにできる範囲で勉強しています!
なにかアドバイスがあれば教えていただけると嬉しいです!

RE:on☕️

少しずつ休憩をとっている点はすごく大事なのでいいです!1ヶ月の計画とおっしゃっているので、自分のちょっとしたものになりますが、

1周間目 ワークなどの提出物をメインに終わらせる
2〜4週間目 テスト勉強
       ①ルーズリーフやノートにまとめ直す
       ②ワークを何周か繰り返す
       ③教科書の読み込み
⓷↑ただし、全部を読んでいるとキリがないので、授業で先生が「このページ開いてー」などのページ指定が来たときや、(これは暗記物になりますが、)教科書の太字になっているところに印やマーカーペンを引いて、単語とその意味を覚える(社会などだと、単語の近くに意味や説明、補足などの説明が書いてあることが多いです!)を重点的に読みましょう!
       ④単語カードを作る(隙間時間で)
5週間目 ひたすら問題を解いていく

と言った感じです!(参考にならなかったらごめんなさい(>人<;))
長文ですいません
何かわからないことがあればいつでも聞いてください‼︎
ご精読ありがとうございました

さい

詳しくありがとうございます…!
社会の歴史が苦手なので教科書を読みこんだり単語帳を作ろうと思います〜
副教科はどのように勉強していますか?できれば聞いてみたいです!

RE:on☕️

音楽→授業で使ったプリントを重点的に覚えて、歌や、リコーダーなどのポイントは、授業中にすぐにメモができるように紙とペンを持っておくと勉強しやすくなります!

技術→これはとにかく体で覚える感じです!「この作業の次はこれをやって…」のように自分でやっていって覚えていくのが効率がいいです!また暗記するものは、単語帳に書いて覚えるといいですよー!

家庭科→これも体で覚えるのがいいです!例えば、縫い物や料理は実際にやることが多いので「これをした後はこれやってー…」のように覚えていくと効率よく覚えられます!また、暗記物はこれも技術の時と一緒で、単語帳に書いて覚えるといいですよー!

美術→これは専門用語が多いので、色をつけてみるといいですね!例えば色の三原色ならば実際に色鉛筆や、絵具で描いてみて覚えてみたり、肌の色を作るための色を実際に作ってみたりですね!

保健→これは1番5教科の勉強法に近いやり方になります!教科書に太字で飽きてあるところに印をつけて、その説明になるものにマーカーペンを引くと分かりやすく覚えられます!

体育→これはとにかく実践です!例えば跳び箱なら、「この動作の時はこれに気をつけてやって…」などと自分が気を付けていることやコツなどはテストに出やすいです!そういうのをしっかりと覚えていきましょう!

まとめると、副教科の勉強は、
①とにかく実践!
②単語帳を屈指して覚えていく!  です!

長文ですいません(>人<;)
何かわからないことがあればまた聞いてください!
ご精読ありがとうございました

さい

詳しく教えてくださりありがとうございました(*゚▽゚*)
参考になりました!
フォローしておいたので、また何かあった時よろしくお願いします (´>ω<`)

RE:on☕️

フォローありがとうございます!(*≧∀≦*)
いつでも頼ってください!
フォロ返します!

さい

ありがとうございます♪
ちなみにれおんさんは何年生ですか?ʕ·ᴥ· ʔ

RE:on☕️

自分は中学3年生です!

さい

そうだったんですね…!
受験頑張ってください!応援しています!(中高一貫校生だったらすみません、、)

RE:on☕️

ありがとうございます!受験頑張ります!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉