勉強方法
中学生

実力テストで420〜450ぐらい取るにはどうすればいいですか?社会が60ぐらいでやばいです。国語の古文が特に悪いです。理科は応用がダメです。いつも400前後でなかなかいい成績が取れません。また、ケアレスミスがかなり多いです。

回答

空き時間に重要語句だけでも勉強したら400点だったのが440点になりました!
自分は野球のクラブチームにも入ってて‪周りとはかなり差が開くけどなんとかなりますよ!

この回答にコメントする

あくまでこのレベル帯での話ですが、古文より社会や理科の方がヤバイと思います。420~450を目指すなら、他で補うにしてもどちらも8割以上はとらないといけないと思います。古文なんかは、無理なときは無理です。文法や単語を習わないのに出題するなんて、どうかしてるなと勝手に思ってるんですが、そういうわけである程度注釈から推測するだけの国語でもなんでとないゲームになっても仕方ないところはあると思います。そんな不安定なものより、伸びる余地が確実にある理科や社会に力を注ぐべきだと思います。単語はやってもいいかもしれないですが、他の科目や現代文みたいに練習を積めば確実にできるようになるみたいなことはないです。

ブドウくん

ケアレスミスは「あー、またやってもた。次気を付けよ」じゃ成長しません。
自分の話にはなりますが、僕は社会が得意だったんですけど、中3の実テでオホーツク海と答えるだけの問題があったんです。日本地理の(1)で簡単な問題でしたが、解答欄に「 海」書いてあるのにオホーツク海と書いたせいで、「オホーツクかいかい」になりました。そのせいで満点を逃して、嬉しい反面悔しかったのを今でも覚えています。
その後も何回か同じことをしましたが(群馬県県とか)、そのおかげで本番で「これだけはやったらあかん」と思えたんです。
何が言いたいかというと、どの科目でも「次気を付けよ」じゃなくて「何がミスの原因なのか」「次具体的に何を気を付けるのか、そのために何をするのか」などしっかり分析しないと変わらないです。「ちょっと二次方程式解くのミスったw」で数学の大問を丸ごと落とすことだってありえるわけです。僕もセンター試験の模試の数学II+Bで、最初の微分をミスったせいで、60分のうち15分くらいかけて解いた微積分で3/30だったこともありました。
甘く見てたらやられるので、分析した方がいいですよ。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉