このノートについて

TOEICのスコア600以上を目指して文法の基礎から復習をしています。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
TOEIC・英語
英文法 代名詞について Do(we,you,they) sell cameras at that store? 「あの店ではカメラは売っていますか」という訳となり、第三者の一般を表す「they」が正解になるのですが、「あなたはあの店でカメラを売りますか?」という解釈をすれば「you」にはならないのかなと思いました。 ご指摘、教示お願いします。
大学生・専門学校生・社会人
TOEIC・英語
こういう英語の問題はどうやって勉強すればいいですか?
大学生・専門学校生・社会人
TOEIC・英語
help 人to doとhelp人 動詞の原形の違いはなんですか? 英作文を作る時などにどうやって使い分ければいいかが分かりません
大学生・専門学校生・社会人
TOEIC・英語
TOEICパート5 複合名詞になる場合と名詞+前置詞+名詞になる場合の見分け方はありますか?いつも間違えてしまいます、、
大学生・専門学校生・社会人
TOEIC・英語
時や条件を表す副詞節は未来のことでも現在形なのは分かるんですが、その副詞節が本当に現在形か未来のことかはどう判断するのですか?
大学生・専門学校生・社会人
TOEIC・英語
TOEICのパート5 省略のthatに気付けず「predictが動詞だからDが答え」 と考えてしまいます。 省略thatに気付くにはどうすればいいですか?
大学生・専門学校生・社会人
TOEIC・英語
これどういう事ですか? 要約お願いします…!
大学生・専門学校生・社会人
TOEIC・英語
このように書いているのですが、理解出来ません。 私の頭の中では分詞構文というのは副詞節と主節の主語が同じであれば省略したり、違ければ独立分子構文だと思っていて主語が大事だと思っています。 しかし、この慣用的な分詞構文は主語が同じでもそうでなくても形を変えずに使えるじゃないですか。もうそういうものだと思えばいいのでしょうか
大学生・専門学校生・社会人
TOEIC・英語
''The first bad news to greet him.when he walled in was that the car battery was dead.'' この文の主語と補語を教えてください🙇🙇 主語はbad newsだけでいいのか、to greet以降も入れた方が良いのかなど、悩んでいます。 英語はできるのですが日本語に落とし込んで文法を考えることが難しくて、お願いします!
大学生・専門学校生・社会人
TOEIC・英語
今日中には解決したいです。 英語の言語学についてです。言語学の「屈折」は、具体的にどんなことを指すのでしょうか。 例えば、linguistics(名)、linguistic(形)というように、語尾が変化するというものなのでしょうか。 教えていただきたいです。 よろしくお願いします🙏
News
コメント
コメントはまだありません。