このノートについて

高校全学年
世界史の教科書が嫌い
文字だけの参考書読んでたらいつの間にか寝てる
時代の流れが繋がらない
(私が上記の該当者でした。)
だから、自分が理解できるこのノートを作りました。
同じ気持ちの人がいたら1回見て欲しい!!
キーワードにノート範囲の重要語句を載せています。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
世界史B
この問題の答えを教えてください。
高校生
世界史B
19世紀前半に綿手織工の労働者の需要を増やした要因として、力織機に先行していた紡績技術の向上とあったのですがなぜですか? どなたか教えていただけると嬉しいです🙇♀️
高校生
世界史B
『ジョンケイ 飛び杼、ワット 蒸気機関の改良、アークライト 水力紡績機、カーライト 力織機、フルトン 蒸気船試運転、スティーヴンソン 蒸気機関車試運転』の語呂合わせや覚え方を教えてほしいです! できれば時系列での語呂合わせなどがあればぜひ教えてほしいです!
高校生
世界史B
産業革命による変化の中で、現代社会に最も大きな変化を与えたものは何か。その理由とともに答えよという課題がでました。明日テストなので教えてください🙇🏻♀️
高校生
世界史B
飛び梭とは人の名前のことですか?
高校生
世界史B
アヘン戦争についての質問です。 アヘン戦争でのイギリスと清朝の軍事力の差とはどのような所でしょうか… 解説お願いします🙏
高校生
世界史B
右上の黒い太字「国王も開戦して勝てば....オーストリアに対して宣戦しました」のところについて質問です。 せっかく革命を起こそうとしているのに、国王が勝って王の威信が高まったり、負けて革命が終わったりしたら、革命という目的が達成されませんよね? なぜオーストリアに宣戦したのでしょうか?
高校生
世界史B
ヨーロッパ諸国のうちイギリスで様々な技術革新が生まれたのはなぜですか。
高校生
世界史B
ここの教科書で書かれている鉄道は蒸気機関車と同じですか?
高校生
世界史B
空いてるところ教えてください!!😭
News
コメント
コメントはまだありません。