このノートについて

高校1年生
・2次方程式のパターン別解法
・2次方程式の解の公式を導く
・AB=0⇔A=0またはB=0の意味
・解の判別式
《更新記録》
2019/03/10 追加、修正
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
軸はどうやって計算するのですか?またなぜ軸が0より大きければ良いのですか?
高校生
数学
次の問題の解き方を教えてください ■log₄8/5+log₄40
高校生
数学
取り掛かり方がわかりません。教えていただきたいです。
高校生
数学
高校一年生、数1、2次関数です。 平方完成のところでなぜ下の問いの(3)が青矢印のように変形されるのか教えてください。 よろしくお願いします。
高校生
数学
数学Iの絶対値を含む関数のグラフです どうしてこのように場合分けができるのかが分かりません。答えのように-1や2などの数字はどこから出てくるのでしょうか 解説お願いしますm(_ _)m
高校生
数学
三角形OACの高さについてです。 オレンジ色で波線が書いてあるところがわかりません。 なぜ2sinθ=-sin(120°-θ)ではないのですか。
高校生
数学
(1)について質問です。 どうして判別式Dは0以上になるのでしょうか? 2つの解と書かれているので重解の場合は含まれないと思いました。 重解の場合も含めていいのでしょうか?
高校生
数学
何故最初a=1とするのですか?また別解の解き方も教えて欲しいです。公式か何かですか
高校生
数学
数Aの集合の問題です。 Q)1から150までの整数のうち、8の倍数でも12の倍数でもない数は何個あるか。 A)126個 という問題の解説をお願いしたいです。どなたかよろしくお願いします。
高校生
数学
青線で引いた部分で、3xがなくなっていませんか? 青線で引いた部分の解説お願いします🙇🏻♀️🙏🏻
News
コメント
コメントはまだありません。