このノートについて

中学2年生
近畿地方です。
オレンジ多めなので、必要に応じて黒にしたりしてください。
絵は気まぐれなので雑だったりします
最後のページは、関東地方のそのまま使いました((
文字だらけですが読みやすいように工夫したいと思います。参考程度に読んでください
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
地理
社会の課題で【近畿地方ではなぜ都市や農村の姿が変化してきたのか?】というのか出ました。答え分かる方は教えて欲しいです!
中学生
地理
社会の近畿地方の質問です なぜ内陸の盆地では夏は暑くなり、冬は厳しい冷え込みになるのか 教えてください!
中学生
地理
⑺イが誤ってる理由を教えてください
中学生
地理
夏休みの宿題って書いてあるんですけど、これ自分の学校の物じゃないんです。でも復習のためにやっているんですけど答えが分からないので誰か教えてくれませんか
中学生
地理
分かんないです 誰か()の中を埋めてください できれば早くがいいです、誰かお願いします🙇
中学生
地理
中2の地理近畿地方の産業で この問題で林業従事者の構成で、1995年と2015年を比べた時の若い後継者の割合はどう変化したかという問題で答えが高くなったとなっています。 正直納得できなくて解説お願いしたいです
中学生
地理
(1)の解説お願いします
中学生
地理
東京と近畿地方の観光スポットの違いとはなんなのでしょうか。例えば東京は路線が多い、近畿は観光スポットと最寄り駅の路線が同じ。とかです
中学生
地理
近畿地方の歴史から、商業や流通に関するものとはなんなのでしょうか。
中学生
地理
中2地理【近畿地方】です。 近畿地方で、大阪府の工場の規模から分かることはなんでしょうか。教えて欲しいです!🥺
News
ありがとう!頑張ってます笑
ネコ2匹いるよー
字綺麗😍(*・ω・)ウラヤマシィ…
そういえばねこって飼ってるの?