このノートについて

中学1年生
縄文時代と弥生時代のノートです✏️
帝国書院 『社会科 中学生の歴史』
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
随時更新【本当は誰にも教えたくない学年1位の暗記法】
1476
13
『社会』〜縄文 ➺ 奈良〜
515
39
【プレイカラー】受験生必見!社会年表
233
16
中1歴史✏️まとめノート
141
2
このノートに関連する質問
中学生
歴史
【中3第一次世界大戦後の歴史】章のまとめレポートで、「なぜ日本で民主主義の風潮が高まったのか」という問題に答えなければいけないのですが、吉野作造による民本主義、男子普通選挙以外に書くことが思いつきません。他に何が影響したか教えてください。
中学生
歴史
満州と満洲どちらが正しいのですか?
中学生
歴史
アレクサンドロス大王は具体的に何をしたか教えてくださいm(_ _)m世界史全然分からない、、、
中学生
歴史
①立憲政友会の内閣が倒れる②桂太郎内閣となる③米騒動により原敬が首相となる④原敬暗殺⑤第二次護憲運動によって加藤高明内閣が成立 という歴史の流れで合っていますか?大正時代がまだ曖昧なので違っていたらすみません💦
中学生
歴史
①での答えで、米価ご大幅に上がってしまったから を書かないとバツですか? 教えてください🙇♀️
中学生
歴史
ワーク「よくわかる社会の学習歴史2・3」の答えを無くしてしまったので誰がゴールデンウィーク中にP34からP51の答えを見せてくれるとありがたいです^ㅠ ̫ ㅠ^
中学生
歴史
風刺画とはなんですか? 教えてくださいm(_ _)m
中学生
歴史
仁徳陵古墳と大仙古墳違いはなんですか? 問題集に仁徳両古墳とされる国内最大の古墳はなにかという問題がありました。どちらも古墳なのに何故このような問題が出てきているのかよく分かりません。教えていただけると助かります
中学生
歴史
中3歴史です この写真の特に上の2行がまず理解できません。「中国では日清戦争後に、清朝をたおして漢民族を独立させ、近代国家をつくろつとする革命運動が広がった。」の部分をもう少し簡単に要約できませんか??「中国では清朝をたおして」がいまいちわかりません。
中学生
歴史
社会、新学社、歴史のワーク、2・3年 の答えを見せて頂きたいです💦 ページはP48〜49でお願いがいします🙇
News
字がめちゃきれいです✨
しかも分かりやすくて、見やすいです😊
ピンクのペン…目立っていて、いいと思いますヨ!
他のノートも見さしてもらいます!
いえいえ!ぜひ、参考にします!
>>ジェラトーニさん
ありがとうございます(,,> <,,)♡
ノートの内容は基本的に自分の弱点を重点的にまとめているので、客観的に見ると内容の薄いところが多いんじゃないかと思っていました。
なので、とても嬉しいです❀.(*´▽`*)❀.
>>mukujiuさん
返信が遅くなって申し訳ありません...今、下のジェラトーニさんがコメントをくださって、やっと気づきました。
遅くなりましたが、閲覧&コメントありがとうございます!
いつもどこをまとめたらいいのか悩むので、とても嬉しいコメントです( ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )💖
これからも良い内容のノートが作れるように頑張ります!
もしよろしければ、またご覧頂けるとありがたいですm(_ _)m
字がとても綺麗で見やすかったです!内容も、分かりやすくて良かったです😊