このノートについて

中学全学年
朝活について、自分の経験で感じたことをまとめました!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
勉強方法
朝活で勉強しようと思うんですが何時くらいに起きたら良いんですかね?
中学生
勉強方法
私立中1年女子です。 私は最近勉強の楽しさに目覚めてきています! 平日は学校の自習室を利用したり、朝活を頑張ったりして、2〜4時間勉強できています。 ですが、休日はなかなか勉強できません。 私は自分の机はありますが、自分の部屋はありません。自分の机はリビングにおいてあります。リビングにおいてあるので、音楽やテレビの音、声などがうるさくて勉強に集中できません。 なのでよく図書館に行きますが、図書館はコロナ禍ということで1時間程しか勉強ができません。 休日ももっと集中して楽しく勉強したいです。 何か方法はありませんか..? ちなみに塾には通っていません。 妹が来年中学受験をするのでそっちにお金がかかるので行かせてくれません。。
中学生
勉強方法
早くおわる勉強方法ってなんですか? 毎日深夜2:00までしてもおわらなくて💦もしあったらおねがいします!
News
朝活、やってはいるものの、5時に起きて1時間のみ……。って感じです。
いつも遅くても夜11時には寝てて、朝は7時に起きる生活をしていたので、眠くてたまりません。ずっと続けていればなれるのでしょうか……?
>シオさん
個人的に私が思うものですが😊
続けましょ✊🏻
私もいつも朝やってます
まさかそんなメリットがあったなんて知りませんでした
頑張ります💪
フォロバありがとうございます😊
よろしくです♡(°´ ˘ `°)/
> Haru さん
とっても集中できますよ🙌
頑張ってくださいね!
フォローありがとうございます、フォロバ失礼します🙆♀️