このノートについて

これから使う公式などを覚えておきましょう。
あ、あと地味に暗記する時の紹介もしました!オレンジのペン、ピンクのペンお勧めです!赤の下敷きをのせると書いた字(ピンク、オレンジで)が消えるんです!
字を消すペンを使うと、黒で書いた字がにじんだりして、見えにくくなるので、オレンジのペン、ピンクのペンお勧めです!
お役にたてたら幸栄です!
字汚くてすみませんでしたぁ!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
このノートに関連する質問
小学生
算数
小学校の算数の分数に関して何個か質問です。 7/3が7÷3になる理由を教えて下さい!なぜ割り算で表せるのかが分かりません。 その続きで7/3=7÷3=2余り1が、2と1/3って帯分数で表せる理由と、余りは1なのに帯分数にしたらなぜ1/3になるのかも教えて下さい!
小学生
算数
この(4)の小+大の答えがわかれば、小の数が決まるとする問題について、小学2年生にどのようなわかりやすい考え方がありますでしょうか?
小学生
算数
速さが苦手です。 なにかいい方法ないですか?
小学生
算数
算数の勉強をやるときやる気の出し方とどう勉強をすればいいのでしょうか?
小学生
算数
小四の算数で、どうやって求めればいいか分からなくて、、、
小学生
算数
小4算数 これどうやってといたらいいですか?
小学生
算数
写真の展開図の答えが三角柱なのですがなぜですか?教えてください!
小学生
算数
写真の問題を教えてください! 小学5年生です。
小学生
算数
写真の問題を教えてください! 小学五年生です。
小学生
算数
小学6年生の算数の比例と反比例です! 誰か一緒に予習しましょ!
News
有り難う御座います!
とっても分かりやすくて助かりました!
復習も○ 予習も○
バッチリかも!(お陰様で!!)