このノートについて

中学3年生
今回はclearstudyの企画、ノートバトンに参加してます!
今回まとめたのは中3の生物です( *¯ ꒳¯*)✨
次はclearstudyとMCPの企画のノートを出す予定です🌼
[宣伝]
clearschoolに新しいクラスができたそうです🌟
企画などもあって楽しいのでぜひ入学してください(*´罒`*) 笑
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
理科
有性生殖によってできる受精卵は新しい個体というよりは新しい細胞というべきでしょうか?有性生殖の説明をする問題で、気になったので質問しました💦🙇🏻♀️
中学生
理科
③が1:1なのはなぜですか?
中学生
理科
なぜこれの答えは3:1なのですか?Aかaのカードが出て、確率は同じと考えられるから、AAとaaを掛け合わせた時のように、1:1にはならないのですか?
中学生
理科
親の遺伝子の組み合わせは?と聞かれた時、AAのように答えるのか、生殖細胞と考えてAのみを書くのか教えてください🙏
中学生
理科
エンドウ豆の有性生殖についてです。親から子が生まれる時なら全てAa、子から孫が生まれる時ならAA Aa Aa aaに絶対なりますか?
中学生
理科
無性生殖は親と子の形質や染色体の数は変わらないですよね?有性生殖は形質は違うのに染色体の数は同じですよね🤔これは染色体の数が親と子で同じと言えるのですか、、?
中学生
理科
減数分裂と分離の法則の違いを教えてください🙇♀️
中学生
理科
生殖細胞は減数分裂によって初めてできるのですか?それとも元々染色体の中に入っていて、それが出てくるのですか?
中学生
理科
遺伝子、染色体、DNAの違いを教えてください🙇♀️
中学生
理科
純系はどうして形質が変化しないのですか?エンドウ豆は有性生殖ではないのですか?
News
(りさちゃん含み私を除く)
ここのコメント欄、凄い人しかいない。
それな笑
くるみちゃん小5とは思えないすごいノート作るから笑
くるみ
いつもくるみのノートは自分の想像をはるかに超えるノートだから✨✨
だから大丈夫よ 笑笑
期待にこたえられるかが不安でヤバイ…笑