このノートについて

中学2年生
解答は持っていないため答え合わせはしていませんので計算ミスがあるかもしれません。
また計算の順番などは人それぞれですので、単元によっては必ずこの順番で!というものではない問題もあります。あくまで参考程度にどうぞ。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
数学
(2)について質問です。 確かに0.59 に近づいてるかもやけど、0.58とかもありえるじゃないですかなのになんでこんなはっきり0.59だと考えれるんですか?
中学生
数学
緊急 この問題を解いてください!!
中学生
数学
(3)を教えて欲しいです。数学Aです
中学生
数学
数学の問題です (ᐢ∩ <ᐢ)♩ 教えてくださると助かります
中学生
数学
確率を求める時の図は写真のふたつですが、どう使い分けるのですか?
中学生
数学
わからないので教えてください🙇
中学生
数学
教えてください!
中学生
数学
式と回答をお願いします 袋の中に、赤玉が2個、自玉が2個、青玉が1個入っている。この中からはじめに玉を1個取り出して色を調べ、それを袋の中に戻す。 さらに玉を1個取り出して色を調べる。 1回目と2回目に取り出した玉の色が同じである確率を求めなさい。
中学生
数学
中2のデータの活用です (1)は解けたのですが、(2)が解けません😭
中学生
数学
Q‥ 500円、100円、50円の硬貨が1枚ずつある。この3枚の硬貨を同時に投げるとき次の問いに答えなさい。 少なくとも2枚は裏が出る確率を求めなさい。 この答えは、8分の3じゃないんですか? 答えは、2分の1になっています。どうしてなのか教えてください
News
コメント
コメントはまだありません。