このノートについて

中学1年生
閲覧ありがとうございます!
週間著者ランキング3位でとっても嬉しいななちです☺️
今回は1年生の範囲で、光による現象をまとめました。
(後に音と力を追加させて頂きました)
いいね、コメント、フォロー貰えると喜びます!!
リクエストもじゃんじゃん下さいね🌟🌟
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
理科
電離と電気分解の違いを教えてくださいm(_ _)m
中学生
理科
3、4、5がわかりません求め方教えてほしいです
中学生
理科
この問題の(1)(2)(5)の解き方がわかりません。解説していただきたいです。答えは (1)0.15N (2)1.5N (5)240g です。
中学生
理科
この地域の地層が低く傾いているのはどの方向か(東西南北)という問題です。 北に向かって低くなっているらしいのですが、どう求めるのかわかりません。解き方教えていただきたいです。
中学生
理科
この問題の(2)がわかりません。答えに解説が載っていなかったので、解き方を教えてほしいです。
中学生
理科
中1理科物体の姿 どうやって解けばいいのか教えてください。 長文でも構わないのでなるべく簡単に説明してくださると嬉しいです。
中学生
理科
「水中の物体にはたらく力」の単元です なぜここで3倍したのか教えてください
中学生
理科
中1理科水溶液の濃度 (3)②です。 水を蒸発させるということが理解できません。 また何故この答えになるのかもわかりません。 よろしくお願いします!
中学生
理科
地震の問題の解き方がいまいちわかりません💦 どのように計算してけばいいのとかも解説見てもいまいちわかりません… このような問題の解き方の順番?やり方?を教えて欲しいです🙏
中学生
理科
中1理科凸レンズの問題です。 凸レンズの中心を黒い紙で覆うとどうなるか。正しいものを選びなさい。 ア、像の形は変わらず、明るさも変わらなかった。 イ、像の形は変わらなかったが、暗くなった。 ウ、像が欠けていたが、明るさは変わらなかった。 エ、像が欠けて、暗くなった。 私はイだと思います。 わかる方教えてください🙇🏻♀️!
News
いえいえこちらこそです!
色使いまくって誤魔化してるだけです()
使えなくなった前垢見てたらコメント下さってたので…☺️
邦ロックいいですよね、是非仲良くしてください~
よろしくお願いします🐰🌷
申請ありがとうございます( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )♡♡
ノートめっちゃわかりやすい…!!
こんな人にフォローしていただいて嬉しいです!😂💕
私も邦ロックだいすきなんです !!!
あいみょんもすきです\♡/
よかったら仲良くなりたいです😝💕
よろしくお願いします*ˊᵕˋ*
長文失礼しました💧