このノートについて

高校全学年
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ひさしぶりの イラストノート (´౿`)
身近なマイノリティ、左利きについて。
勉強場面でのあるあるをまとめました!
左利き用の文房具も販売されていますが、
ほたる的には右利きでも左利きでも使えるような文房具が
増えることを願っています.。o
だれでも読める、勉強マガジン、
他のノートは「RUNRUN」で検索✧︎
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
News
✉️ みゆちゃん¨̮ ✉️
みゆちゃんも左利きだったのか( ˙⃘⍘˙⃘ )!!
やっぱり左利きはスポーツで有利なんだね!
有利ってよく聞くけど、私は運動が全然できないから
それが実感できたことがなくて…笑
自分の手を撮った写真を写しながらとかだけど、
私がイラストかきました!
また出す予定はあるから見てくれたら嬉しいな( ᷇࿀ ᷆ )♡
あと、フォローありがとうございます😊
これからもたくさんノート出して下さい‼︎
凄く面白いです🤣
左利きって大変な事が多いけど、便利な事もあるんですね‼︎‼︎
私の学年にも、左利きの子5人くらいいます‼︎‼︎
でもなんだかんだで一番便利なのって両利きですね〜ww
ほたるさん!
みゆです。私も左利きなので
良くわかる(ˊ˘ˋ*)
左利きは不便だけど、テニスとかソフトボールは左利きが有利だよ!
ほたるさんがかいた絵?
ぜひまたイラストノート出してほしいです。
✉ 寧音さん⚡︎ ✉
改札って、あたりまえのように切符を入れるところが全部右側にありますよね…
私はPiTaPaでピッとするだけのことが多いので右手を使ってるけど、切符を買ったときはかなり手こずります( ˟_˟ )
運営さんからのメッセージの最後の段落についてですが、
「アカウント」→「メニュー」→「Clearの使い方」→「認定ノート作家とは」
の順番に開くと、普通は画像に載せたような画面が出てくるんです。
青いボタンから認定ノート作家の申し込みができるんですけど
今はアプリが少し故障していてそのボタンが出てきません。
修理中だからちょっとだけ待って!っていうことです!
私は認定ノート作家の制度が始まる前に、
運営の方にスカウトしてもらいました( ˙︶˙ )ゝ