このノートについて

高校全学年
地学基礎の教科書と板書ノート、資料集、科学館の展示などを参考にしながらまとめました。

おすすめノート
【地学基礎テ対】宇宙の構成
470
4
【地学基礎テ対】太陽系と太陽
413
0
【地学】宇宙の構造と進化
154
3
地学基礎《宇宙の姿》
57
0
《地学基礎》惑星の特徴~まとめ~
55
0
【地学】地球年表
26
0
地学基礎 第6編 宇宙の構造
22
0
地学基礎:太陽と惑星
22
0
高2宇宙の構成
19
1
[地学]恒星の一生・銀河と宇宙
18
0
地学 -第1章 宇宙における地球-
17
0
宇宙の構造と進化(1節)
8
1
このノートに関連する質問
高校生
地学
(2)の③が適当でないのはなぜですか?考え方を読む限り間違いではないように思えるのですが、、 わかる方教えてください
高校生
地学
地球の周囲の長さを求める問題です。(2)の式の立て方からさっぱり分かりません!教えていただけると嬉しいです🙇♀️
高校生
地学
今高校で地学基礎を学んでいます。 最初の単元は宇宙のところなのですが、 水素やヘリウム原子核、原子、核融合反応といった単語が出てきて頭が混乱しています。 また、重力という単語も出てきました。 地学基礎には、 化学や物理の内容も入るのでしょうか? 回答お願いします。
高校生
地学
(2)のbとcを教えてください🙇🏻♀️ 急いでいます🙇🏻♀️🙇🏻♀️
高校生
地学
どうして、青線のような式で求められるのですか
高校生
地学
ちなみに答えは1です。 解説を読んでも分かりません。 どなたか教えていただきたいです。🙇🏻♀️
高校生
地学
(3)が分かりません。 教えてください🙇♀️
高校生
地学
ここの問題全部わかんないんですがわかる方教えてください🙏🙇♀️明日テストでかなり焦ってます😅
高校生
地学
全部答えお願いします🥺
高校生
地学
(2)の問題のCの数値の求め方が分かりません! Cの数値は95だそうです!
News
コメント
コメントはまだありません。