このノートについて

宿題の、自学ノートに復習としてやったものです。
やっぱり字が小さいので、ちょっと見にくいかも...
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
歴史
至急です! 明日レポートを提出しなければなりません 中世のまとめをしていて 中世のイメージが学習前と後でどう変わったか 意外だったことや新たな発見 社会の様子政治面 産業生活面 外交面 文化面から 中世はどんな時代と言えますでしょうか❓それぞれ○○面事に書いてくださると嬉しいです🙇♂️ どれか一つだけでもいいです❕ ほ本当にお願いします🙇♂️ 教えてください🙏
中学生
歴史
歴史の中世についてです 酒屋ってなんですかね イラストを描いてくださると嬉しいです!🙇♂️ お願いします
中学生
歴史
(4)①はなぜアになるのか教えていただきたいです。
中学生
歴史
答えを教えてください
中学生
歴史
歴史(古代ー中世)のプリントの確認をして欲しいです。 学校で配られたのですが、答えがなく怪しい所か分からないところもちょくちょくあります。 ぜひ教えてください。 空欄 743年 1221年 1297年 1334年 1488年
中学生
歴史
教えてくださいお願いします
中学生
歴史
現代の日本が形作られるきっかけとなった出来事や、古い日本と新しい日本と区別する画期となった出来事を教えて欲しいです🙏🏻 あと日本国憲法が成立した事はきっかけに入りますか?
中学生
歴史
教えてください🙇♀️🙇♀️🙇♀️ 結構急いでいるので、教えてもらえると嬉しいです!
中学生
歴史
中2です ここの部分がまじでさっぱりです 簡単に説明して欲しいです お願いします
中学生
歴史
至急!おねがいします!明日の6:30までであればいけます!明日、歴史の定期テストがあります😭 ⭐近世(安土桃山時代~江戸時代)とはどのような 時代であったか。 1.他の世代(ex:中世)と比較して自分の考えを述べる 2.近世の学習で習った語句を使って述べる この2つの条件でどお比較したらいいのでしょうか? 1つでもいいので案をください!
News
凛桜⇒笑笑笑笑笑
さすがです~♥(*/□\*)