このノートについて

テスト前日でも覚えられる、
簡単な暗記法です!
個人差はありますが、
ぜひやってみてください!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
勉強方法
ゴールデンウィーク明けまでに英単語1000覚えなければならないのですが、何か良い暗記法を教えてほしいです🙏
高校生
勉強方法
五教科の暗記(効率的な勉強)方法を教えてください。「共通する方法or各教科の方法」のどちらかをお願いします。
高校生
勉強方法
英単語のいい暗記法を教えてほしいです❕💦英文法とかは覚えられるのに単語だけはどうしてもダメで、テストの点数が伸び悩んでて😭😖
高校生
勉強方法
シンプルに暗記系の科目の勉強の仕方が分からなくて困ってます!どうしたらいいですか?? なんでもだれでもいいので、自分なりの暗記法教えていただきたいです!!🙇♀️🙇♀️
高校生
勉強方法
[世界史の勉強方法] 授業が始まったばかりの高一です。先輩方に質問です。 世界史のおすすめの覚え方があれば教えてください。定期考査の前になって焦らずに済むように、考査の前からコツコツ覚えていこうと思っているのですが、いまいちどう覚えていくのが良いのか... 語句の暗記だけでは駄目な気はするのですが、じゃあどうすれば、という感じです。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、お時間ある時にご回答よろしくお願いします。
高校生
勉強方法
生物の暗記が苦手なのですが、良い暗記法あれば教えてください! 暗記法ならどの教科でも嬉しいです...!!
高校生
勉強方法
12月に期末テストが迫っています。 今2年生の私なのですが中間が赤点2つもあってこのままだと 危ない状況です! 考査一ヶ月前からやっておくといい 勉強法暗記法があったら教えてください!ちなみに「国語(現代文)(総合)(ことば)」「数学」「世界史」「理科(化学)(生物)」「英語」 「保健体育」です 範囲はまだ決まっていないのですが コツコツやっていけば自然と頭にはいる方法を教えてください
高校生
勉強方法
短時間で覚えられる暗記法ってありますか? 骨とか筋肉とかの名称のテストがあってとても興味がないので覚えられる自信がありません。
高校生
勉強方法
英単語が覚えにくい理由とそこから導いた暗記法を考えてみました。 まず大前提として、「りんご」それ自体の辞書的意味を無意識は理解しておらず、「りんご」と聞いた時は海馬から「りんご」という音と紐付けされたりんごについての記憶を芋づる式に引っ張り出してくる、と考えました。 英単語の意味を言えなくても日本語訳を見ると"あー!"となる ↓ 海馬にそれ自体の記憶は入ってる ↓ 求める情報を全て思い出せないのは、思い出したい情報と思い出そうとする時のキーワードの紐付けが十分にされていないことが原因 ↓ 英単語暗記の際の十分な紐付けがなかなか出来ないのは、記憶やエピソードなど無意識で処理できるタイプの情報で紐付けできていないから ↓ 紐付けは無意識に処理できる型の情報でなければならず、複雑な紐付けも初期段階ではできない(無意識は言葉を意味ではなく概念で理解しているため、一度に沢山の情報を入れるとどう紐付けすれば良いのかが明確でなく、目的とする情報と紐の端となる情報が紐で結ばれないことがある) ↓ つまりは最短距離で明確に求める情報とその端となる情報を紐付けすれば良い ↓ 最短距離で紐付けをすることが大切。その後にその紐を強固で太いものにすれば良い ↓ まずは余計なことは考えず、英単語と日本語を1:1で覚える。覚えられたらニュアンスや関連情報などを紐付けしていく。 というのが僕の導き出した最高の英単語記憶法なのですが、同じ方法でやっている人や、このやり方でやっていた人は居ますか? どうでしたか?
高校生
勉強方法
これを覚える課題が沢山あるんですけどどう覚えるのがいいと思いますか?
News
AAA❤≫
フォローありがとうございます!
テストがんばってください(๑•̀o•́๑)۶ ☆
フォロー失礼します。
暗記方法参考になります。ありがとうございます
明日のテスト頑張ってきます!w
ありがとうございます❤❤
≫ゆうかさん
どーぞ!見にくいです、、、