このノートについて

高校1年生
比較級と最上級をまとめてみました。
おすすめノート
[高1・英語] Grammarのまとめ
63
2
英語表現 期末テストに向けて!
59
0
比較&仮定法まとめ
24
0
比較(1)
13
0
比較
13
0
高校英語 比較
13
0
《英文法》比較
13
0
英語 比較①
10
0
比較(2)
10
0
比較(3)
9
0
このノートに関連する質問
高校生
英語
Oneのとこに主語って書いてあるんですけど、つまりoneはここでは、人を意味しているってことですか?
高校生
英語
分詞、叙述用法についてです。 She left her dog waiting outside the shop. という文章において、her dogはoかc のどちらですか??
高校生
英語
添削をお願いします! 誰か回答してくださったら英文送ります🙇
高校生
英語
(4)の答えがthe problemでしたがsolving the problemではダメでしょうか?
高校生
英語
tripとtravelってどう使い分けるんですか? 教えてください!!
高校生
英語
添削をお願いしたいです!(画像が送りきれないので回答者の方が返信したら追加で送ります) 自分の解答↓ 短い時間、レンジで加熱すると心臓病のリスクを下げるフラボノイドを増加させることができるが、長い時間加熱したり多すぎる水の中で加熱するとむしろフラボノイドは低下してしまう。ただし、食べ物に含まれる栄養素や容器によって異なる。また、多くのプラスチック容器に含まれるフタレートはホルモンの破壊をすると知られている。子供に至っては、フタレートは血糖値やインスリンへの抵抗の上昇を促し、ぜんそくやADHDとも関係がある。そのフタレートが熱にさらされることで食べ物に入ってしまい体に取り込まれる恐れがある。だが、まだ他の危険性がある。まず十分に加熱しないと冷める時にバクテリアが活性化してしまうため電子レンジでの温め直しは1回より多くすべきではない。次にアクリルアミドが電子レンジで温めることで生成されてしまう。このアクリルアミドはDNAに影響を及ぼしがんリスクが高まると考えられている。
高校生
英語
3. 問4 この回答だと10点満点だとしたら何点くらいでしょうか? 問5どう考えたら解説のようにnew methodsを2つのかたまりが修飾しているとわかるのですか?
高校生
英語
radio is usually more than just a medium; it is company ラジオはただのメディアを越えた存在だ、仲間なのだ ここのmore than って普通数詞にたいしてこれよりも多いみたいな意味になると思うのですが こんな抽象的なことにも使うんですか?
高校生
英語
英文についてです。 3番の答えはどうしてdなのですか? population っていう一語の重複を避けるために使うからoneでいい thatを使うのは省略する単語が名詞一個でないときだ と考えたのですが、どこが違うのでしょうか。 よろしければ教えてください。
高校生
英語
教えてください;ᯅ;
News
コメント
コメントはまだありません。