他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
数学
1、2の両方の問題が分かりません。どのような連立方程式を立てて、解いていくと答えはどうなるのかを教えていただきたいです!
中学生
数学
答えはy=kx+2kなのですが、切片がなぜ2ではなく2kなのかがわかりません💦教えてくださいm(_ _)m
中学生
数学
この問題はどのように求めるのですか…? 中2連立方程式
中学生
数学
点Pの座標の求め方教えてください🙏
中学生
数学
(3)について質問です。解説を見てもよくわかりませんでした。ですので、自分で理解できる解き方を探してみようと思い試行錯誤していますが、うまくいきません。3枚目の写真にその試行錯誤したノートがはってあります。今は点Pのx座標が点Aよりも大きい場合を考えています。△AOCは計算の結果面積は4だということがわかり、△AOPの面積は2倍の8になれば良いと考え点Pを直線lに平行な直線に沿って等積変形をすれば良いかなと思ったのですが、どうにもうまくいきません。そもそもこの考えがあっているのか、どこが間違っているのかを教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
中学生
数学
公文のH89の問題です! 4元連立方程式です お願いします(>人<;)
中学生
数学
この問題は①②どちらも二次関数の式になりますか?②だけ一次関数の式になってしまったのですが、あっていますでしょうか。
中学生
数学
中2数学 連立方程式の利用のとこです なぜ30xー30y=900になるのですか? 解説読んでもよくわかりませんでした、お願いします🙇🏻♀️
中学生
数学
この問題を連立方程式でとく問題なんですけど💦 代入法・加減法どちらでも構わないので教えてくれたら嬉しいです🥺💗
中学生
数学
(3)を教えてください🙇♀️
News
コメント
コメントはまだありません。