このノートについて

コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
このノートに関連する質問
中学生
理科
277の問題文で、軸策とでていたので、280の答えは軸策なのか!と思い、書いたら回答には軸索と書いてありました。 軸索と軸策の違いを教えて欲しいです。お願いします😭
中学生
理科
精細胞ってずっと花粉管の中にあるんですか?それとも受粉して初めてできるのですが?
中学生
理科
中3理科です 答えがなくて明日提出なので困ってます お優しい方教えてください
中学生
理科
観察開始後24時間で最もよくのびたのはどの地点で、その時根が伸びたのは何mmかという問題です。Dが最も伸びるのは分かりますが、何mmかがよく分かりません。答えはちなみに3.2mmだそうです、、
中学生
理科
生殖とは、生物が自分と同じ種類の新しい個体をつくることと書いてありますが、有性生殖の場合、形質は異なることがありますよね?もしテストで生殖とは何かと聞かれたら同じ種類と書いちゃって大丈夫なのでしょうか、、?
中学生
理科
元素記号の周期表の1.〜20.を 覚えようと思っているのですが、 周期表をまるごと覚えたいんです😖💧 今のところ自分で考えているのは… ・まずは元素記号と物質をリンクさせる ・赤シートで周期表ごとまるごと暗記する ・暗記帳アプリなどを利用して少しずつ覚える ・語呂合わせで覚える この4つを考えています✊🏻 この4つだとどれが1番良いと思いますか? (全部実践してもいいかなとは思っていますが…) この4つ以外にも良い覚え方があれば 教えていただきたいです🥹🤍 (𝗍𝖾𝗌𝗍 𝗉𝗈𝗌𝗍)
中学生
理科
この問題のcに働いている力の名前はなんですか? 優しい方教えてください🙇♀️
中学生
理科
問7の(1),(2)を教えてください。 答えは3枚目にあります。 よろしくお願いします。
中学生
理科
電流の向きが写真のように書かれていたのですが 電流の向きというのは+→-と流れているのでは無いのですか? 解説にはこう書かれているのですが… わかる方、教えてください
中学生
理科
物理の凸レンズです。 ⑵と⑶がわかりません。 解説お願いします。
News
面白かったのでフォローさせて頂きました!(`・ω・´)ゞ
ちなみに、…3問ぐらいしか解けませんでした。。。(´Д⊂ヽ
教科書の写真もこんなんだったらやる気上がるのにね笑笑
そうなんですか?
私もそうゆう細かいのはよくわかりません
いえいえ!
# つっきー
あ、ほんとだ……これは、分かるよ!!
そんなことないよ!
この 趣味を共有できる人がいない( ´•ᴗ•ก)
# Sayakaさん
あ、それは、意図的にやりました!
ローマ字の場合って……
й ←みたいに、上に何かがついてるやつが、
長音になるんじゃないですかね……
ローマ字できないので、分かりませんが…
指摘、ありがとう!