このノートについて
テスト対策用
しかし全く分かんない
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
化学
この問題の解き方教えてください。 お願いします
大学生・専門学校生・社会人
化学
有機化学の質問です。 画像上部に示されている物質の反応で生じる物質は何か。選択肢にある範囲内ですべて選べ。 という問題です。 2問の正答・解法を教えていただきたいです。
大学生・専門学校生・社会人
化学
③は誤りなのですが、どうしてですか?
大学生・専門学校生・社会人
化学
有機化学の質問です。 図1の物質のエナンチオマーをすべて選べ。という問題です。①、②、④が当てはまると考えたのですが合っているか教えていただきたいです。
大学生・専門学校生・社会人
化学
化学の質問です。 問題:ZnO:Eu³⁺の収量計算 0.02 mol のZnCl₂を蒸留水100 mLに溶解してZnCl₂水溶液を調製し、これにEu(NO₃)₃水溶液を加えて混合した。その後、強塩基を加えることで沈殿を形成し、得られた沈殿をろ過して乾燥させることで、Eu³⁺を添加したZnO粒子(ZnO:Eu³⁺)を合成した。この時、乾燥後に得られたZnO粒子の質量は9.8015 gだった。この合成反応による試料(ZnO:Eu³⁺)の収量(%)を計算しなさい。 条件: Zn²⁺の初期モル数:0.02 mol Eu³⁺/Zn²⁺のモル比:0.05 原子量: Zn = 65.38 g/mol O = 15.999 g/mol Eu = 151.96 g/mol よろしくお願いいたします。
大学生・専門学校生・社会人
化学
大学の有機化学の問題です。ijfgがE2反応である理由が分かりません、S1とE1、S2とE2はそれぞれ並行して起こるのだから、S2反応がほとんど起こらない第3級ハロアルカンではE2反応ではなくE1反応ではないのですか?
大学生・専門学校生・社会人
化学
「1mol/LのMgCl2水溶液の浸透圧は1mol/LのNaCl水溶液の浸透圧の何倍か」 という問題で、解答は1.5倍のようなのですが、どのようにすると求められるでしょうか。(MgやClの原子量の記載も無く、「」内の文言が問題のすべてです…) 分子量から浸透圧を比較するしかないのかなと思ったのですが、そもそもその考え方で合っていますか? 教えていただけますと幸いです🙇♀️
大学生・専門学校生・社会人
化学
有機化学の骨格構造式についての質問で写真の化合物が解答の方は内側に線を書いてあるので正しくは二枚目の直筆の写真のように書かないといけないと思うのですが、なぜ解答の方は内側に線を書いているのですか?
大学生・専門学校生・社会人
化学
教えてください!
大学生・専門学校生・社会人
化学
高分子の組成比率を求める問題なのですが、講義のスライドに載せられていた求め方が一貫性が無さすぎてどう解けばいいか分かりません。 3つのうちの1番上のもののAの比率の出し方、3つのうちの1番下のもののAの比率の出し方を解説していただきたいです。 2つ目が課題なのですが、これも解き方を教えていただけるとありがたいです。答えはAの比率が79%です。
News
コメント
コメントはまだありません。