このノートについて
3年一学期中間の範囲をまとめたものです。(地域によって異なる場合もあります。)
*訂正
戦争国→戦勝国
です。申し訳ないです。
コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
入試対策 古文の読み方
2381
21
国語【品詞分類表の書き方】【これで基礎バッチリ】
901
0
【国語】中3 1学期 授業
406
2
中2国語 一学期
348
5
【国語】中学品詞まとめ
256
6
国語 【中3】☺︎握手
248
11
国語
238
3
中3国語 「握手」
144
3
古文が苦手な人 必見!!
133
2
中学3年✩握手
118
3
このノートに関連する質問
中学生
国語
国語の解き方を教えてください🙇公立高校入試の過去問10年分くらいを何回かずつ時間測って解いたんですけど点を安定して取れるようになりません。今は問題の線を引いてあるところの±何行かを読んで問題を解いてますが確実に答えはこれだ!ってなりません。この解き方が悪いんでしょうか?
中学生
国語
この問題で答えは4なんですけど6ではダメなんですか?教えてください🙇
中学生
国語
これ教えて欲しいです😿😿 その回答になった理由とか!! 国語の熟語です!!
中学生
国語
中学校で象形文字とか会意文字とか習いますか?
中学生
国語
中2です。 国語の品詞の問題です。 (2)の問題なのですが、なんで迷いが動詞になるのでしょうか?
中学生
国語
国語の作文で添削をお願いします🙏 また、16点満点中なら何点ぐらいか教えて欲しいです。
中学生
国語
国語の文法の問題なんですけど『大切な』の言い切りの形ってなんですか??
中学生
国語
①主語や連体修飾語など②動詞や副詞などと国語で単元を分けて学習したのですが①と②の違いがよくわかりません💦例えば走るを述語と答えるのか動詞と答えるのか迷うことがあります😢教えてください🙏
中学生
国語
私は二次方程式が実数解をもつということより、4a²-4b≧0、a²≧bとしaが±2,±1,0と場合分けをし,5×7を分母に置き、分子に14+6+1とし21/35=3/5と考えたのですが間違っていました。どこが間違っていたのかを教えてほしいです。
中学生
国語
この問題の(2)の主語のみつけ方教えて欲しいです!分かりやすい方法などあるんですか?是非、教えて下さいm(*_ _)m
News
たっきーさん
!!ほんとですね。ご指摘ありがとうございます!ありがとうございます〜!
訂正だと思うんですが、最後のところ戦勝国ではないでしょうか?(・`ω・)
すごい見やすいノートだと思います!
あずんだもちさん
助かると言ってくださってありがとうございます!
フォロー是非歓迎です!ありがとうございます!
マカロンさん
初めまして!参考になれたのならこちらとしても嬉しいばかりです。ありがとうございます!
今度のテストで出るので、ほんっとに助かります!! ありがとうございます! あの~フォローしてもいいでしょうか? とてもわかりやすくて… これからもぜひノートを見たいのですが…
初めましてマカロンと申します!
ちょうどここの単元をやってたので参考になりました。
ありがとうございます!