このノートについて

今回は分野が広めです。
知らない文法ばっかり出てきたので、赤字ばっかりのノートになってしまいました。
授業でもらう解説プリントの文法+自分で気づいたこととかを書いています。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
英語
この文章のa postingって分詞構文のbeingの省略と考えても訳的にも文法的にも問題なくないですか?
高校生
英語
(8)がなぜwhereになるのか教えて頂きたいです。 関係副詞の後ろは何も抜けていない完全な文になるのではないんですか?
高校生
英語
この、1、2行目って文法的にどうなってるんですか? at〜の部分は前置詞句だから主語にはならないと思うんですが?教えて欲しいです🙇♀️
高校生
英語
なぜthatが入るのですか? 感嘆文のhowでは、how+形容詞+主語+動詞と習いました。
高校生
英語
現在形の説明②の「現在の一般的な状態」の意味が分かりません。 あと「look」という動詞がなぜ現在の一般的な状態を表すのでしょうか。lookは「見る」という行動を表しているのではないのかと思いました。状態を表しているわけではないと思います
高校生
英語
前置詞+名詞か副詞(時、場所、頻度を表す言葉)は修飾語になると習ったんですけど副詞句(節)との違いが分からなくて見分けれないです。おねがいします
高校生
英語
感嘆文の、what a +形容詞+名詞+(主語+動詞)の名詞も()でくくわれますか?
高校生
英語
What good singers these girls are! 形容詞、主語、動詞の順番ならsingers の位置はgirls の後ではないのですか?
高校生
英語
what a beautiful sunset that is ! この文のthat の位置はsunset の前ではないのですか? whatの文は形容詞、主語、動詞という順番と習いました
高校生
英語
英語の文法の参考書についてです。 参考書に「S+V+O+do の形をとる動詞」の例として「see A do〜」の例が載っていました。私は参考書のdoとは動詞の原型というふうに思っていましたが、例えば「I see him standing over there.」という文の場合doの部分が動名詞になり、原型ではなくなるのではないかと思いました。 参考書に書かれているdoというのは原型だけではなく動詞全般のことを指すのでしょうか?
News
コメント
コメントはまだありません。