Anda harus mendaftar atau sign in sebelum melanjutkan .

公開日時
更新日時

数学I ⑴数と式

404

9093

8

このノートについて

葉月

葉月

数学Iの数と式の範囲のまとめ。

Clearnote運営のノート解説:

高校数学の数と式の単元を解説したノートです。単項式、多項式、降べきの順、昇べきの順などの用語の紹介とから、展開の公式、1次不等式、絶対値を含む方程式、2重今後の外し方などの公式や実際の問題の解き方を解説しています。このノート一冊で数と式の単元の用語や公式の使い方の確認ができます。定期テスト前の復習や暗記ノートとして是非お使いください!

コメント

2
次ページ >
最後
もか
もか

すごい分かりやすいです!
参考にさせていただきます!!!

葉月
著者 葉月

コメントありがとうございます。

水色は、必須の公式を囲むのに使用しています。
ピンクは、割と基礎的な部分や補足のような部分を囲むのに使用しています。

あーちゃん
あーちゃん

ものすごく見やすくてきれいなノートですね!
わかりやすくて助かってます
ありがとうございますm(__)m

ちなみになんですけどー
ノートに使ってる、ピンクの蛍光ペンと水色の蛍光ペンの色分けってどういう類に色を使い分けているのですか?

News