このノートについて

孟子の何必曰利です!
1段目☞本文
2段目☞書き下し文
3段目☞口語訳
4段目☞本文の詳しい説明、文法、語彙などです!
1ページめは見開き2ページで1つになっていて、2、3枚目の写真は1ページめを拡大して載せてあります!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
漢文
漢文早覚え速答法、詠嘆の書き下し文ついての質問です。 ①「説ばし+ず=説ば″しから“ず」 ②「重し+ず=重“から“ず」 何故「しから」と「から」と違いが出るのか、どうしても理解できません。質問文が伝わりづらく申し訳ないのですが、漢文得意な方教えていただけると嬉しいですm(__)m
高校生
漢文
〰️bのとこ、読みと送り仮名の模範解答が、「にくまば」だったんですけど、 わたしは、「にくめば」って思いました。 なんで「ま」なんですか??
高校生
漢文
この文は結局どういうことが言いたいんですか?
高校生
漢文
この書き下し文の読みを教えていただきたいです
高校生
漢文
緊急です! 中国思想の二代柱といわれるのが孔子を祖とする( )と老子を祖とする( )である。 この( )に何が入るか分かりません😭 教えてください!!
高校生
漢文
この漢文何言ってるか全然理解できません💦 教えてください🙇♀️
高校生
漢文
教えて欲しいです、、。
高校生
漢文
なるべくはやくお願いします🥺
高校生
漢文
この文章の最後の行の「言語之間」が「林いふの言辞上の無礼」を指す、と解説に書いてあったのですが、何故でしょうか? 教えてください🙏
高校生
漢文
センターのみ漢文を使います。 ヤマのヤマと河合マーク式問題集で勉強してるのですが、センターで文学史か思想史が出題されたことはありますか?
News
現代語訳のオレンジのペンってなに使ってますか?🌷