表紙
1
2
311
5
クリーパー
知恵がある方、私に知恵を与えてください。参考程度で、いいです
このノートが参考になったら、著者をフォローをしませんか?気軽に新しいノートをチェックすることができます!
私は、小さいジップロックみたいな袋に入れてますよ☆100均にも売ってまーす♪ 写真載せときますね! 写真→左は、ただの透明な100均の袋に自分でマステを貼ったものです。右は、友達にもらったキティちゃんのやつです。
ナイスアイデア!(๑•̀ㅂ•́)و✧ 思いつきませんでした! ありがとうございます。 実践してみたいと思います!°.*\( ˆoˆ )/*.°
フォローさせていただきます!
ありがとうございます! こちらもフォロー失礼します♪
同じ大きさのものを使いたい分だけブロックから外し、付箋ののりがついてる方を同じ方向にあわせて、のりがついてる方にボンドをつけます。 そうすると自分が使いたい色から使うことができます!持って行く時は袋に入れるとバラバラになりません!
私は、小さいジップロックみたいな袋に入れてますよ☆100均にも売ってまーす♪
写真載せときますね!
写真→左は、ただの透明な100均の袋に自分でマステを貼ったものです。右は、友達にもらったキティちゃんのやつです。
ナイスアイデア!(๑•̀ㅂ•́)و✧
思いつきませんでした!
ありがとうございます。
実践してみたいと思います!°.*\( ˆoˆ )/*.°
フォローさせていただきます!
ありがとうございます!
こちらもフォロー失礼します♪
同じ大きさのものを使いたい分だけブロックから外し、付箋ののりがついてる方を同じ方向にあわせて、のりがついてる方にボンドをつけます。
そうすると自分が使いたい色から使うことができます!持って行く時は袋に入れるとバラバラになりません!
【受験】社会 歴史まとめ
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
【理科】覚えておきたい記述問題
《社会》安土桃山~江戸 年表
このノートに関連する質問
学校のワークの直し方についてなのですが 自分は今まで間違えたところに付箋を貼ってそこへもう一度解き直す、というのをやっていました(写真一枚目) しかし、付箋の大きさを揃えたり、いちいち貼ったりするだけでそこそこ時間がかかってしまうし、 間違える数も多いので、すぐ付箋がなくなってしまいます なので、間違えたところを空いたところに書き直してマーカーで引いてわかるようにするようにやってみました(写真二枚目) しかし、正直どちらがいいのかわかりません どちらの方が身につくでしょうか? 本当は学校の先生に聞くのがいいと思いますが 皆さんの意見も聞きたいと思って質問しました
来週学力テストがあるのですが、特に理数系が苦手なのですがどんな勉強方法をしたら良いですか?後、暗記のやり方もお願いします
受験生です。社会と理科のテストでいつも点数が低いです。むやみに色んな問題集をといても意味無いですかね??どうすれば点数上がりますか???オススメの参考書とかありますか??
おすすめの勉強法があったら教えて〜
受験勉強で良かった勉強方法とかありますか?
100均のアイテムで良かったものを教えて下さい! 勉強に関係あってもなくても全然いいです! 一つでもいいのでたくさんの回答お待ちしてます!
質問です! 皆さんが公開しておられるノートで、たまに編集で付箋?みたいな、色のついたものが貼ってあるノートがあるのですが、あれはどうやったらつけることができるのですか? 教えて下さい(ᗒᗩᗕ)
筆箱に何を入れたら良いのですか⁇⁇ 自分は筆箱が小さいです。中身→(シャーペン×2、マーカー、3色ボールペン、油性ペン、消しゴム、定規)周りの人の筆箱は大きくたくさん文具などが入っています。何か足らないのでしょうか?また、のりやハサミ、付箋などは違う袋に入れています。
ここにして良いか分からないんですけど......皆さんのおすすめの文房具とか、おすすめの道具、勉強方法などを教えてもらえませんか? 文房具、道具、勉強方法以外でもOKです! 是非教えてください(*-ω人)
無印良品での勉強や生活に役立つ品を教えてください!
このノートを友達に教えよう!