このノートについて

お久しぶりです。ずいぶん長い間更新出来なくてすみません(^_^;
生物基礎の中でも覚えることが多くて大変な内分泌腺やホルモン
なかなかいい語呂がないので覚え歌を作ってみました。
やり方としては
1.下記のリンクからYouTubeで音源を確認する(童謡のように有名なので絶対1度は聴いたことあるはずです)
2.3回くらい口ずさむ(不安だったら慣れるまで)
3.下の表を見て歌えるようにする(上の歌詞部分は見ないで歌ってみる)
山手線覚え歌に合わせて口ずさんでみてください。
多少字余りはありますがご了承ください。
ワンフレーズごとに音符マーク♬で切っています
山手線覚え歌はこちらを参考にしてください
https://youtu.be/aHr-EJpI3RM
コメント
ログインするとコメントすることができます。このノートに関連する質問
高校生
生物
生態系ピラミッドは強者になればなるほど個体数少ないと書いてますがこの問題の答えは6番でグラフの始まりも終わりもオオカミが1番多いのはなぜですか?
高校生
生物
8️⃣の(2)の答えがカらしいのですが、なぜか分かりません。顕微鏡は左右反対に見えるからイではないのでしょうか?
高校生
生物
(2)(3)が分からないので教えて欲しいです (2)はなぜその式になるかという理由も教えて欲しいです
高校生
生物
もし現在形「彼はお金持ち である 」なら、不定詞を使って「彼はお金持ちである」という意味のカタマリを置いて、He seems to be rich.となるね。 という解説があったのですか、なぜこれはseem to(のように見える)を使っているのですか?回答待ってます
高校生
生物
【至急】 本当に困ってます助けて下さい(3)(4)答えてくれた方フォローします
高校生
生物
この2問を教えてください!解き方が分かりません🙇♀️
高校生
生物
高2 生物の定期考査の問題です。 光合成の語句問題ですが(3), (5)~(8)が分かりません。 よろしくお願いします。
高校生
生物
生命活動に必要な情報はなぜDNAなのでしょうか? あと遺伝子が持つ情報を元にしてなぜタンパク質が作られるのですか? わかりやすく教えて欲しいです
高校生
生物
(3)、(4)の解き方を分かりやすく教えて下さい(泣) 本当に困ってます😭なにからどう計算していいのやら解説等見てもさっぱりです😓
高校生
生物
酸素解離曲線で、酸素濃度が低いというのは二酸化炭素濃度が高いということですか?
News
「もしもし亀よ」にも合いますね笑
自分で作ったの?