公開日時
更新日時

質問!勉強の方法

1

244

4

このノートについて

くらうでぃあ

くらうでぃあ

勉強しようと思ってるんですが、勉強やる日と勉強やらない日が極端に分かれてるんですがどうすれば継続的に勉強が続くのでしょうか?
(偏差値が上がらなくて少々焦ってます)

コメント

くらうでぃあ
著者 くらうでぃあ

なぜ18分なんですか??

mel*
mel*

タイマーで1セット18分として、がんばる

くらうでぃあ
著者 くらうでぃあ

参考になりました有難うございます!!!!

NaO
NaO

僕なりの工夫をいくつか書きますね〜。

1)1週間の予定を決める
週末か週の頭、どちらでも構いませんので、その先7日間の勉強予定を立ててみてはどうでしょう?
出来るだけ均等に割り振れば、毎日続けるキッカケにはなります。
ただ、明らかに達成不可能な予定は、予定を立ててないのと同等だと思ってください。自分がギリギリこなせるかこなせないかくらいの量で、毎日振り分けると良いでしょう。

1)を主軸にして、2)と3)でサポートします。

2)やる気を維持する
予定を立ててもだんだんやる気が減って、数週間後に少しずつ予定の"借金"が溜まり始めることは良くあります^^;。
やる気をもう一度出す方法はたくさんあると思いますが…メジャーなのだと、志望校に合格して喜んでいる自分を想像する人、落ちて凹みまくってることを想像して危機感を煽る人などが多いと思います。僕はこのどちらもあまりしなかったですが…あなたが何を考えるとやる気が再燃するか、ご自身で探してみて下さい(^O^)/。

3)記録する
人によりますが、記録をつけるとやる気が維持できるタイプも居ますよ。僕もその1人です(笑)。

何か参考になれば嬉しいですー。

News