このノートについて

難しい文語の活用をまとめました!
上一段活用と下一段活用、上二段活用と下二段活用とグループ分けして考えるとわかりやすいです。

週間ランキング
このノートに関連する質問
中学生
国語
あわれとをかしの違いはなんですか?
中学生
国語
読み方と意味を教えてください!
中学生
国語
教えてください
中学生
国語
中一の教科書に載っている幻の魚は生きていたっていう文で、作文を書くのですが、クニマスが田沢湖に戻るためにはどういう心がけ必要ですかっていうやつなんですけど、どうやって書けばいいですか? 字数とかはいいので、キーワードだけでもお願いします!
中学生
国語
至急お願いします!!🙏 この R 部分(しかも)が入るらしいんですがしっくりこなくて… どうしたらの文章は累加だと分かるのですかね??😶😶
中学生
国語
古文で 給ふ=謙譲語 みたいな決まりが多分あると思うんですけど、よく分からなくて… 他に知ってる人がいたら教えて欲しいです お願いしますo(_ _)o ペコリ
中学生
国語
ズバリ幼少期のときまでさかのぼります。 を文節に区切った場合、四文節に区切られるのですが、どこで区切るか、教えてください~🙏🙏
中学生
国語
写真の現代語の4行目なのですが なぜ「関心」になるのか分かりません。 私は「感心」だと思ってしまいました。 なぜか分かる方教えてくださいっ!!
中学生
国語
音読みと訓読みの区別でコツありますか?
中学生
国語
コメント
コメントはまだありません。