このノートについて
比較級と接続詞です!
英文や訳を見て、ノートなどに解いて答え合わせしてみるのもいいと思いマス(*´∀`*)
塾のテストのためにいそいで作っていたので
汚いところはごめんなさいm(>__<)m
ほかのノートもみてみてください٩(*´︶`*)۶
おすすめノート
中学英語⌇今更聞けない! 英語の基礎 ✔︎
3594
118
中2 英語 不定詞・接続詞【これで基礎バッチリ】
659
0
【夏スペ】中二 英語 表現方法まとめ
445
12
中2 Unit1〜3
440
19
『英語』〜イラスト付き!単語100問まとめ〜
414
48
中2英語の総まとめ
413
5
中学英語⌇助動詞・接続詞
390
66
中2【英語】中2文法まとめ
360
3
【英語】2年の文法これで完璧ノート✨ [後編]
353
6
中2:よく出る問題♢゛
327
7
【受験生必見✨】中1~中2英語まとめ!!
254
6
このノートに関連する質問
中学生
英語
中2英語で質問です。 画像はどちらも同じワークの問題で、答えが 1枚目は「走り続ける」→ "keep" running 2枚目は「走り続ける」→ "continue" running になっているのですが、keepとcontinueで なにかニュアンスの違いがあるのですか? どなたか教えて頂きたいです🙏🏻
中学生
英語
英検の勉強法は過去問を解く以外になにかありますか?
中学生
英語
教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
中学生
英語
中2 英語の質問です。 比較表現の書き換え問題で、『I feel better today than yesterday.』(私は昨日よりも気分が良いです。) の文を、ほぼ同じ内容を表すように書き換えろ、と言われました。 私は、 Yesterday I didn't feel as good as today. と答えましたが、模範解答は私が『good』と答えた部分が『well』になっていました。 私の答えでも正解になるのか、それともwellでないとダメなのか、分かる方、教えてください🙇
中学生
英語
英語の授業で、西郷隆盛についてプレゼンするんですけど、これで大丈夫か教えてください!🙇♀️ (テレビに写真が映し出される) His name is Takamori Saigo. He was born in Kagoshima on January 23,1828. At that time Japan was Edo period. He is one of the people who ended the Edo period and established the Meiji government. In 1863, a war happened between British and Satumahan. He was satumahan’s leader. British was impressed by his strength. So,British accepted international student. I think he is very strong and great person. I want to be strong person like him. Thank you for listening.
中学生
英語
「1863年、イギリスと薩摩藩の間で戦争が起こりました」を「between 」を使って英文にしてください!🙇♀️
中学生
英語
It is ... to + 動詞の原形 の形について質問です !! It is important to know that there are different people in our society. を To know that there are different people in our society is important. にすることって可能ですか。
中学生
英語
mustの疑問文について質問です ! mastの疑問文に対して No で答える時は必ず “ No, you dont have to. ” なのですか 。 “ No, you mast not. ” なんて形ではないのですね。
中学生
英語
中2です( ¨̮ ) 英検準2級を受けようと思っているのですが、合格する勉強法などありますか? また、過去問をといて、リーディングが29問中24問あっていたのですが、間違えすぎでしょうか?(ライティング、リスニングはこれから解く予定です)
中学生
英語
英単語 < left > について質問です !! 教科書の新単語として 、 < left (← leave ) > と説明されていたのですがどうゆうことでしょう。単語の意味について教えてくださると助かります 🙇
News
コメント
コメントはまだありません。