表紙
1
15
432
2
梨江華☆
中1の方程式をリクエストきたのでまとめて見ましたっ!ぜひ、参考にしてくださぃっ!✨✨
はじめまして。 今、移項を習っているので、 とても参考になりました♪
ミサさん ありがとうございますっ✨ 見てもらえて嬉しいです
はじめまして。
今、移項を習っているので、
とても参考になりました♪
ミサさん
ありがとうございますっ✨
見てもらえて嬉しいです
おすすめノート
【中1】数学 *1次方程式*
数学
中1、数学 2学期のために復習すべき単元
数学1年 文字式
数学2年
素因数分解・因数分解
数学 受験対策 1
【数学】中二証明を助けるノート【公式集】
正負の数 [中学1年]
中2、数学 2学期のために復習すべき単元
✔︎ 中3数学の全て 計算編 プレイカラー
【中1】文字式【数学】
*数学*~中1 正負の数&文字式~ぎっしりまとめました😎~
【テ対・中2数学】一次関数の活用
【中3数学】超受験生必見!
【夏まとめ】中2数学~連立方程式の文章題~
【テ対】中1 数学 方程式 レポート
【テ対】数学 中2一学期期末
【期末】入試の基礎**数学ノート
中学一年生 数字 正の数 負の数 まとめ②
【受験】社会 歴史まとめ
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
【理科】覚えておきたい記述問題
《社会》安土桃山~江戸 年表
このノートに関連する質問
復習してるのですがわかんないです どうやってやるか
横向きですみません。 アルバイトで塾講師してて、数学の復習をしていたのですが、この(7)(8)の問題の解き方や考え方を忘れてしまったので教えてほしいです。
①ある学校の入学志願者の男女の比は5:7、合格者についての男女の比は3:4、不合格者についての男女の比は46:65であったという。また、合格者は210人であった。このとき、志願者の人数を求めよ。 ②ある駅の定期券販売所では販売窓口が4つあり、定期券購入を待つ人は1列に並び、空いた窓口に列の先頭の人が行き購入するという形態をとっている。ある日、発券業務開始の午前8時にすでに30人の列ができていた。窓口を3つ開けて発見業務を始めたが、一定の割合で列に人が加わり続けていたので、午前8時10分に列の人は40人になった。そこで、午前8時10分以降は窓口を4つにして発券業務を続けたところ、午前8時30分にはちょうど人の列がなくなった。1つの窓口で1分間に発券できる人数を求めよ。 中学校入試で出るような問題の復習でやっていたのですが、わかる人は解き方を教えれいただけると嬉しいです。
中一の部分なんですけど復習でやっていたら全く分かりません教えてください🙇♀️
中2数学実力錬成テキストの84-85の答え、解説を持ってる人は写真をください。復習の為なのですが、学校に置いてきました
BとCの問題を誰か解いてくれると嬉しいです。レポートなので解説もつけて下さると嬉しいです。お願いします。比例・反比例の利用の問題です。
勉強法を教えていただきたいです! 今中3で受験生なんですけど私の県でやってる模試の数学だけいつも40点以下であまり成長が見られません。そもそも平均点も20点台後半から40点ほどでとても難しい物なのですが、志望校に合格するにはやはりそこも伸ばして他の人に差をつけた方がいいのかなと思ってます。 もちろんほかの教科も伸ばしたいですが特に数学に苦手意識があり、勉強法も確立できていません。どうすればいいか分からないです。 ご親切な方、ぜひお願いします。
分かる人いますか?
解説には∠ACBを90°にする補助線が引いてあったのですが、なぜxが65°なのかよく分かりません...
xの求め方を教えてください、! 答えを見てもなぜそうなるのか分かりません。。
このノートを友達に教えよう!