このノートについて

一問一答も、ついてます!
予習、復習にどうぞ!
コメント
ログインするとコメントすることができます。このノートに関連する質問
中学生
地理
社会の授業でローマとギリシャの政治の違いについての授業がありました。 そこでギリシャ➝民主制 ローマ➝共和政 と書いていて「せい」の漢字が「制」と「政」で別の文字で書かれていました。 先生が区別して書いたのか、間違えただけなのかも分かりません… 区別して書いていたと仮定すると 共和政と共和制のちがい 民主制と民主政のちがいなどを教えてくれたらありがたいです!
中学生
地理
四角1の⑵が分かりません。解答はイでした。 分かる方、詳しい説明よろしくお願いします。
中学生
地理
漢族と漢民族の違いがわかりません💦 教えてください🙇♀️
中学生
地理
中2 地理です。 九州地方の工業のグラフに「化学」と書いてありますが、「化学」とは具体的に何でしょうか? 教えてください!
中学生
地理
前橋よりも館山の方が冬の気温が高い理由はなんですか?
中学生
地理
中学生地理の地図の問題です。 ③がなぜウの70mになるのか教えてください。🙇🏻♀️՞ Xの近くに114という数字があるので120mだと考えてしまいます、、。
中学生
地理
勉強法についての質問です! 私の通っている学校で、今日期末テストがあったのですが、社会の問題がとても難しく、分かりませんでした(т-т) (おそらく、60点?良ければ70点ぐらいです。) 具体的な例は挙げられませんが、時事問題が4問、記述多めで、漢字指定です。地理と歴史両方出ました。もし社会得意!っていう人がいれば、↑のような問題の対策・勉強方法を教えていただければ幸いです! よろしくお願いしますm(_ _)m
中学生
地理
問1の答えがウとオになるんですか何故か教えてほしいです。
中学生
地理
地理 関東地方についてです。 画像の回答をお願いいたします。 ベストアンサーつけます。
中学生
地理
日本地図の下にある雨温図は、日本地図中のa~dのdの都市の気候を表しているのですが、なぜそうなるのか分かりません。(私は、Cと思いました。)解説お願いします🙏
News
ありがとうございます!
ぜひ、活用してくださいね
すっごくわかりやすいです!
一問一答、テスト対策になりますね