このノートについて

地理は図が多くなるので苦手です笑
☆解説
1.
②六大陸、三大洋、州は覚えてください(覚えないと問題読めません)
③時差の計算は覚えておくと便利
ノートに書いてありませんでした、すいませんm(_ _)m
★計算方法
経度15度で1時間の時差が発生します。
東経同士か西経同士で計算する時は大きい方から小さい方を引いて15で割ります。
例
明石(東経135度)、カイロ(東経30度)の時差
(135-30)÷15=7
よって、7時間の時差があります。
東経から西経や西経から東経はお互いを足して15で割ります。
例
明石(東経135度)、ニューヨーク(西経75度)の時差
(135+75)÷15=14
よって、14時間の時差があります。
④世界の国は人口123位(ワーストは2位まで)、面積の最大最小は覚えてください。
2.
①☆の領域の特徴はよく出ます
例、沖ノ鳥島などの小さな島を保護しているのはなぜか
A.この島が失われると大量な排他的経済水域を失うから。
4.①の図はよく覚えてください
このノートが良ければ♡とフォローお願いします✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
11710
80
【地理】日本の諸地域 〜目指せ入試で8割!〜
3451
41
高校受験対策🔥地理完全まとめ🇺🇸
2930
20
偏差値70越え!【中学地理~日本編~】
1539
23
このノートに関連する質問
中学生
地理
中1の地理の問題です。 この、問題の解き方が、分かりません💦 わかりやすく解き方を教えてください。 お願いします🙇♀️
中学生
地理
北洋漁業と遠洋漁業の違いを教えてください🙇♀️
中学生
地理
ごめんなさい、タブレットが古くて画像が見にくいかもです 今年、中1になりました、ルーズリーフを使うのが初めてで、写し方が分かりません、練習でルーズリーフに書き写してみましたが、こんな感じで大丈夫ですか?マーカーで色を付けたほうがきれいに見えますか?
中学生
地理
教えてください。
中学生
地理
画像の(3)の問題について、わかりやすく解き方を教えてください。
中学生
地理
↓この二つの資料(ムスリム商人の交易範囲と宗教分布図) の共通点ってあるんですか?考えたりはしたのですか、全然見つからなくって.....教えていただけないでしょうか?
中学生
地理
本当にわかりません。 教えてください。
中学生
地理
このプリントの問題がわかりません、わかる方教えてくださいいお願いします。どうしてもわからなくて
中学生
地理
社会の問題です。 等高線の問題なのですが、線や数字がごちゃごちゃしていてよく分かりません💦 解ける問題もあるのですが、解けない問題がほとんどです… やりやすいやり方等教えて頂きたいです🙇♀️
中学生
地理
社会の問題です。 J〜K間(〇で囲われている部分)は尾根か谷のどちらか答えなさい。という問題で、答えは尾根なんですが答えを見ても調べてみてもいまいち尾根と谷の見分けがつきません😭 わかりやすい見分け方などあれば教えていただけると幸いです(_ _*)
News
→シェルnさん
国名覚えるのは大変ですね!!
都立だと国名覚えないと解けないので頑張ってください( ´▽`)
国名とか覚えるの苦手ですが、大きく区分されていて、とても覚えやすいです!
受験が近いので、ありがたいです。