このノートについて

コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
このノートに関連する質問
高校生
生物
生物基礎です。 1.2枚目が問題文で3枚目が解説ですが、解説を読んでもなぜそのような計算になるのか分かりません。どなたか教えてください。
高校生
生物
2019年全統7月マーク生物基礎の解答を教えてくださる方募集しています。
高校生
生物
全統マーク模試の生物の問2が分かりません。 解答ではBB:Bb:bb=1:2:1となっているのですが、何故この比になるのでしょうか?
高校生
生物
教えて欲しいです。
高校生
生物
全統模試の解き直しです。このような問題なのですが、ササッと紙に図など書いて考えてみましたが、私の考え方はあっていますか? ちなみに、Aをリプレッサー、Bをプロモーターと考えました。生物に詳しい方よろしくお願いします。 最高に汚い図ですみません。
高校生
生物
全統模試の解き直しです。このような問題なのですが、ササッと紙に図など書いて考えてみましたが、私の考え方はあっていますか? ちなみに、Aをリプレッサー、Bをプロモーターと考えました。生物に詳しい方よろしくお願いします。 最高に汚い図ですみません。
高校生
生物
「アクアポリンの機能が低下すると腎臓の集合管における水の再吸収量が低下するため、尿量が増え、尿の浸透圧が低くなる」とあるのですが、尿の浸透圧とは何ですか?
高校生
生物
全統模試の生物は基礎も入りますか?(理系です)
高校生
生物
問2の解答お願いします
News
第3問を追加しました
ありがとうございます
ありがとうござい
とても分かりやすいです!