公開日時
更新日時

教えてください

0

89

4

このノートについて

みかん(ू•ω•ू❁)

みかん(ू•ω•ू❁)

コメント

三代目本田屋
三代目本田屋

社会は、基本は暗記なのですが、覚える場合でもいろいろと関連付けて覚えると覚えやすいと思います。
特に地理の分野だと、降水量のグラフとか、平均気温のグラフから、地名を選ばせる問題とか出やすいので地方ごとの降水量や平均気温のグラフの特長を覚えておいたり、その地方特有の特産物なども覚えておく方が良いですね。
まぁ社会はとにかく暗記する事が近道です。

あと、皆さんにアドバイスしたいのは、英語でも、社会でも、他の教科全てにおいてですが教科書には何も書き込まずに、全てノートに記入するようにした方が良いです。教科書に記入すると、実際には記入した事を覚えていないのにもかかわらず、覚えているような気になりやすいからです。
基本は、教科書の内容は全てノートに書き写してそこに授業で教わった内容を書き足すようにした方が良いです。
予習段階で、習う予定の教科書の内容をノートに書き写しておき、英語ならば左側のページに教科書の内容を書き、右側にその日本語訳を書いておきます。
で左側の英文に、習った熟語や単語にアンダーラインを引いたり、アクセントを書き込んだりします。

他にもいろいろとあるのですが長くなったのでこの辺で。

長々と書きましたが、参考になれば幸いです。
それでは頑張って下さいね。

はる
はる

社会の歴史は、歴史のマンガやドラマなどで覚えるのがいいと
本に書いてありましたよ!

三代目本田屋
三代目本田屋

英語は、基本的には、英単語、英熟語の暗記は必須です。
つまり、単語や熟語の意味を知っている、という事が最低限必要です。
もし、現在英単語、英熟語が曖昧であれば、急いで覚えるようにしましょう。
覚え方として有効なのは、辞書を引く。これに尽きます。
ただし、引き方には少しコツがあります。
少しでもわからない単語が出たら迷わず辞書を引いて下さい。で、引いたら赤ボールペンで単語(発音部分も含めて)に下線を引いて下さい。
で、またその単語、熟語が出て来て、忘れていた、思い出せない、などの時、また辞書を引き、今度は単語の上部に赤ボールペンで線を引きましょう。これでその単語を引くのは2回目という事になります。
で、それでもまた同じ単語、熟語が出てきたけれども、忘れてしまった、思い出せない、時にはまたまた辞書を引き、今度は単語の左側に赤ボールペンで線を引きます。そうすると同じ単語、熟語で3回も辞書を引いた事になります。そうすると自分でも、どうしてこの単語が覚えられないんだろう?となってその単語に注意するようになります。
そうするとほとんどの場合、2回目か3回目で覚えられますが、ごく稀に忘れたり思い出せなかったりする単語、熟語が出て来ます。
4回目ですね。その時は、単語の右側に赤ボールペンで線を引いて、自分で「この単語、もう4回も引いてるのか」と記憶付けしてください。
出来れば、単語帳を作る時にはこの回数の多い単語から作っていくと良いでしょう。

と、まあここまでが基本的な事です。
この基本的な事だけでもある程度は点数は取れます。

それ以上は、とりあえずこの基本的な事が出来てからなので、また今度^ ^

News