このノートについて

久しぶりの公開です。
ここは苦手な方が多いと思うので参考にしてみてください。

コメント
おすすめノート
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2364
23
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1453
34
テ対 中2 生物の身体がつくる細胞~生命を維持するはたらき
1171
22
【受験】頑張れ中2 100点ノート
590
15
中2理科まとめ
459
18
【テ対】これで理科の暗記はバッチリ✨
436
20
【テ対】中2 テスト対策専用まとめノート
340
13
【テ対】10点アップ⤴︎理科まとめ✨
260
15
理科のノートのまとめ方(^^)
220
1
【夏まとめ】これで理科のまとめはバッチリ✨
174
20
『理科』2年全て
169
3
●YuY●の呼吸、血液の循環
159
4
このノートに関連する質問
中学生
理科
銅に結びつく酸素の問題で、❹から❼の解き方がわかりません。どのように計算すれば答えに辿り着けますか?
中学生
理科
化学変化についてです!!!🙇🏼♀️ 問題→『マグネシウムが二酸化炭素の中でのマグネシウムリボンの燃焼を、化学反応式で表せ。』 答え→『2Mg+Co₂→2Mgo+C』 なんですけど、ものが燃えるには酸素が必要じゃなかったでしたっけ??!なぜ反応前の式(左辺?)にO₂が無いのか分からないです!!教えて欲しいです🙇🏼♀️
中学生
理科
中2理科の化学の期末考査の問題です。 大問8の(2)の答えの求め方を教えてください。
中学生
理科
(5)がわかりません。 答えは18.5cm3 です。 また、この問題にが得意な方であれば、 この問題のコツを教えてほしいです! 宜しくお願いします_(_^_)_
中学生
理科
中2 理科 生物の問題です 5(1)のAはなぜ青色になるのでしょうか? 酸素は、中性なので青色じゃないんですか? 答えていただけたら、嬉しいです!!
中学生
理科
化学変化とイオンの電気分解です。 ⑴のアとイの答えがなぜこうなるのか理解できないで説明していただけると幸いです🙇♀️
中学生
理科
化学反応が日常生活に繋がっている例を 簡潔に教えてください。
中学生
理科
理科の化学変化の問題です。 水素分子10個と酸素分子5個が反応すると、何個の水分子ができますか? という問題です。 水素分子2個と酸素分子1個で水分子が1つできるから、5個だと思ったのですが答えは10個でした。 理由説明してほしいです🙇🏻♀️
中学生
理科
分子と粒子と原子の違いを教えてください!
中学生
理科
中二 理科 化学反応式についてなのですが なぜ①では酸素が1個でもいいのに、②では酸素が2個ないといけないのでしょうか? ①は水分子が成り立っているから酸素分子は関係ないって感じですか? ①酸化銅+水素→銅+水 CuO+H2→Cu+H2O ②マグネシウム+酸素→酸化マグネシウム 2Mg+O2→2MgO 教えてください🙇♀️!
News
分かりやすくて、テスト勉強の参考になりました。ありがとうございました。
絵が上手いですね❤︎❤︎
分かりやすくて予習できました(˶ ̇ ̵ ̇˶ )