このノートについて

漸近線の描き方を一目にまとめました。
漸近線とは、曲線が近づく直線のことをいい、x軸に平行な漸近線、y軸に平行な漸近線、y=mx+nの形の漸近線の3種類があります。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
厳しめの添削お願いします!!
高校生
数学
微分積分 この問題の解き方を教えて頂きたいです。 とりあえずて接点のx座標をtと置いて接線を出すところまでは出来ました。
高校生
数学
印をつけてる所が納得出来ません。 第4象限に点をとったら、cosは0より大きいけど、θは鈍角になりませんか??
高校生
数学
svocの形だと思うのですがここで疑問です。 s=cなのにこの文からはトムが幸せではなく私が幸せなのでo=cみたいになってしまうと思います なぜ自分の考えが違うのかその説明をしりたいです
高校生
数学
2つとも分からないです🙇♂️
高校生
数学
赤丸のところで100Xになるのは分かるのですが下の10Xはなぜxではなく10xになるのか教えてほしいです🙏🏻
高校生
数学
こちらの問題について、解き方を教えて頂きたいです。 私は単位円をもとにsin²θ+cos²θ=1の公式からx座標を求め、x座標とy座標とrを使って求めたのですが、こんなややこしい求め方でよいのでしょうか?
高校生
数学
どのようにして答えればいいですか? 解説お願いします。
高校生
数学
解説の波線部がなぜ必要なのか分かりません。解説お願いしますm(_ _)m
高校生
数学
60-(2)の解答がなぜ=になっているか分かりません😭 どなたか教えてください🙇♀️
News
コメント
コメントはまだありません。