このノートについて

▽細胞の構造とはたらき
・細胞間結合
・細胞骨格
・免疫とタンパク質
コメント
おすすめノート
高校1年 生物
1283
21
【夏勉】生物
320
0
生物(専門科目)
241
2
生物☻第1章 生体の構成・タンパク質・酵素
203
1
酸素解離曲線
119
0
【夏スペ】1.生物のからだのつくり
106
2
【受験】生物ノートまとめ
85
0
生物【Ⅱ】まとめ(8)免疫と抗体
80
4
生物♘⚛細胞
73
2
✏︎生物まとめ 第1章✏︎
70
1
このノートに関連する質問
高校生
生物
(5)が分かりません。 カタラーゼが含まれるのはB液の方で、1mlとA液の5mlよりも少ないのですが反応終了後になぜカタラーゼの方が残っているのでしょうか?よく分からないので詳しく教えてください。 答えは(C)になります
高校生
生物
イオンチャネルってタンパク質の一種なんですか??
高校生
生物
空欄に何が入るか教えてください💦
高校生
生物
高校の親生物の範囲なのですがリンゴ酸脱水酵素の働きを教えて欲しいです。あと誰に対して何をするのを触媒する酵素なのでしょうか 画像の問いに答えてもらいたいです
高校生
生物
生物の第1章「細胞と分子」の分野で 質問があります。 細胞膜と半透膜の違いとはなんでしょうか? よろしくお願いします🤲 ベスアンは必ず選ばせていただきますので
高校生
生物
NADHが電子を2個持つことは覚えてないといけないやつですか?またなんでそうなるんですか?
高校生
生物
大至急です!! 意味が良く分かりません。 解説して欲しいです。 よろしくお願いします。
高校生
生物
受容体についてなのですが、イオンチャネル型、酵素型、Gタンパク質共役型のそれぞれの違いを教えてください。
高校生
生物
生物基礎 高一 得意な方等回答を埋めていただきたいです。。間違っていても全く大丈夫です!!よろしくお願いいたします(><)
高校生
生物
生物を独学したいのですが、問題集の解説の部分(画像のような問題のページの前にあるプチ教科書みたいなもの)を見ながら問題を解くだけよりも、YouTubeなどにある授業動画も見た方がいいですかね…? 授業動画は何本か見たのですが、入試に間に合わせて全て見ようと思うと時間が足りなさそうなので迷っています💦
News
テストこの範囲なのでありがたいです!色分けもとっても見やすいです。