表紙
1
2
3
4
5
305
6
岩ちゃんLOVE❤️
6年でやった、仕事算などです‼️
こんにちは!テゴテゴです! ノートが見やすいですね! 数学が、苦手なので、このノートを見て勉強 します! フォロー失礼します(⌒∇⌒)ノ"
テゴテゴさん❤️ コメントありがとうございます❗️ 見やすいって言ってもらえて嬉しいです‼️ フォローしました〜♪
岩ちゃんLOVE さん! ありがとうございます(*≧∀≦*) これからも、いいノートを頑張って 作って下さい!!
は〜い❗️頑張ります♪
最初の文が休んだが体んだってなってますよ 失礼言ってすみません
弥生デースさん→見てみたら、「体」になってました。汗 ご指摘ありがとうございました〜‼️
こんにちは!テゴテゴです!
ノートが見やすいですね!
数学が、苦手なので、このノートを見て勉強
します!
フォロー失礼します(⌒∇⌒)ノ"
テゴテゴさん❤️
コメントありがとうございます❗️
見やすいって言ってもらえて嬉しいです‼️
フォローしました〜♪
岩ちゃんLOVE さん!
ありがとうございます(*≧∀≦*)
これからも、いいノートを頑張って
作って下さい!!
は〜い❗️頑張ります♪
最初の文が休んだが体んだってなってますよ
失礼言ってすみません
弥生デースさん→見てみたら、「体」になってました。汗
ご指摘ありがとうございました〜‼️
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
【受験】社会 歴史まとめ
中1【音の性質】おさえておきたい基本
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
このノートに関連する質問
方程式の問題を解くときのコツを教えてください! 出来る時と出来ない時の差が激しいです(> <;)
どうやって解けばいいのでしょうか?解説もお願いします💦3つも問題あってごめんなさい。 因みに答えは227は ア、2 /イ、4 /ウ、2 /エ、5 228は答えがプリントに記載されていなかったため分かりません。 187は(1)ア、9 /イ、0 (2)ウ、3 /エ、2 /オ、6 (3)カ、3 /キ、7 /ク、1 /ケ、6 です。
どうやって解けばいいのでしょうか?解説もお願いします💦
ややこしくて分からなくなってしまいました💦
問3が分かりません。どなたか教えていただけないでしょうか🙇♀️(問1・問2は当たってますか?)
⑶教えてください(´;︵;`)
これいまいちピンのこなくて…お願いします(;;)
⑵のみ教えていただきたいです。 ちなみにAの座標が(-2,4) Bの座標が(3,9)です。 お願いします🙇♂️
解き方が分からなくて困っています。 教えていただけると幸いです。
図のように半径4cm、中心角90度の扇形OABがあり弦ABの長さは4√2cm 弧ABを3等分する点のうちBに近いほうの点をPとする。また点Aを通りOPに平行な直線を引き直線BPとの交点をQとする。 ①△OBPの面積を求めなさい ②△ABQの面積を求めなさい。 解き方とコツ?みたいなものが知りたいです。 お願いします!教えてください。
このノートを友達に教えよう!