このノートについて

英作文を文法的に解説するシリーズ第3弾です。(高校生向け)
今回は「英作文では無理に省略しない!」ということをテーマに作成しています。

コメント
おすすめノート
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9440
153
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6510
43
総合英語be まとめ(2)
6134
20
総合英語be まとめ(3)
6039
41
動詞の語法まとめてみた!【後編】
1648
2
英文法•語法【マーカー対応】
837
4
英文法まとめNO.6 不定詞
544
1
英語文法の基礎
481
2
必見👀¦英検2級総まとめ
422
0
大学受験 英語 ポイント集
355
1
このノートに関連する質問
高校生
英語
教えて欲しいです
高校生
英語
It changed our perception of human beings by revealing that we were an outcome of a grand evolutionary process that can be traced back to the beginning of life on Earth. の訳が それは、私たちが地球上の生命の始まりにまで遡ることができる壮大な進化のプロセスの結果であることを明らかにし、人類に対する私たちの認識を変えました。 みたいなのですが、「私たちが~明らかにし」の部分がなぜこのような訳になるのか分かりません。 単語の意味は分かります。 教えて頂きたいです!!
高校生
英語
もし、自分が無人島に行ったら、という課題なのですが、文法ミスがないでしょうか?わかる方助けて下さい!よろしくお願いします!
高校生
英語
この3つの文のdoは動詞の原形ではなくdoの原型ということですか? 例文は全てdoが選択されているので、 よろしくお願いします。
高校生
英語
和文英訳についてです。 ピンクの付箋に書かれているのが私の回答です。 添削お願いします(т т)
高校生
英語
(2)について添削して頂きたいです。 私の回答は、These days the weather is easy to change. なのですが、どこか間違えている箇所はありますか?😭
高校生
英語
これらも関係詞ですが 後ろに完全文がくるとか来ないとか関係ありますか?
高校生
英語
英検で集中が続かないんですが、どうしたら集中力が切れずに最後まで集中できますか…?😭😭
高校生
英語
この教科書を使ってる方教えてください! このリスニングの問題の部分なんですけど何番が答えでしたか!緑の疑問文の問題です
高校生
英語
解いて欲しいです
News
勉強になります