このノートについて

コメント
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3311
31
完全理解 物理基礎
2071
10
【物理】講義「運動とエネルギー」
1095
4
高校物理問題の解決法
839
11
見やすい★物理基礎 公式集
382
1
【物理基礎】模試前確認ノート
336
1
【物理基礎】 力学編
331
1
【物理】物理まとめ
298
9
【物理基礎】仕事と力学的エネルギー
289
10
物理 "物体の運動とエネルギー"
284
17
このノートに関連する質問
高校生
物理
(1)力学的エネルギー保存則を使って答えは解いていて、 運動エネルギーの変化=全ての力がした仕事 を使って解いてみたのですが、答えが会いません、 なぜダメなのか分からないので教えて欲しいです
高校生
物理
例題22 もし仮に 一定の速度ではない(=等速直線運動)ではない(慣性の法則が成り立たない)場合、 力が物体にした仕事は解答と書いている下の方に僕がシャーペンで書いている式であっていますか? 見えなければ言って欲しいです!
高校生
物理
なぜ1-cosθになるのでしょうか?
高校生
物理
この問題の(5)が全く分かりません。 教えてくださると助かります。
高校生
物理
(3)で計算上は-Lμmgcosθなのですが答える時は-をつけないと先生に言われたのですが、その理由を忘れてしまったので教えて欲しいです 先生に聞けよ!と思うのかもですけどすぐ知りたいので教えて欲しいです🙏
高校生
物理
(1)は非保存力がした仕事=力学的エネルギーの変化のように考えたのですが、 (2)の問題との違いはなんですか?? (2)でも 力学的エネルギーの変化量だから =非保存力のした仕事よって(1)と答えが同じになりますか? 課題なので答えわからないです、 教えて欲しいです
高校生
物理
なぜ赤線のことが言えるのか教えて欲しいです 保存力しか働いていないから力学的エネルギー保存則が成り立っているなと思ったのですがどうやって図示してそのことを表すのか そして なぜエネルギーの言葉の前に(落下した水の)=(はじめの)という言葉が必要になるのかもわからないです 教えて欲しいです
高校生
物理
なぜ発生した熱量と失った熱量を足し合わせるんですか? 発生した熱量(全体)➖失ったもの全て を引き合せるのでは無いのですか?? 理解できないので教えて欲しいです
高校生
物理
答えはあっていますが、考え方合ってるか分からないので理由のとこ正誤確認して欲しいです
高校生
物理
どう考えたらいいのかわからないです、 教えて欲しいです
News
わかりやすいです!