ノートテキスト
ページ1:
No. Date" 7/8 P.36.37 聖徳太子と蘇我氏はどのような国づくりを目指したか 倭K 小さい 冠位十二階の制度(603年) 大小大小大陸大 徳徳仁仁礼礼信 惰(強大! 文化遅れてる どうする? 助けます!! 労 (摂政に Spitz. すごい! 聖徳太子の挑戦! なった 赤 小黒 夢 >まあまあ 55 ①豪族の蘇我氏と協力推古天皇を助けて政治 ②冠位十二階…能力のある人は高い位へかんむりの色で地位を表す。 ③十七条の憲法・役人の心構え。 豪族などの守るルール ④古墳より仏教=法隆寺の釈迦三尊像(飛鳥文化・・・日本で最初の仏教文化) ⑤遣隋使=小野妹子 すすんだ文化・政治へ
ページ2:
No. Date 7/9 P.38-39 東アジアの国々との関係の中、日本はどのような改革をしたか 17世紀半ば 高句麗 百新 済羅 体 ↑ ♡Lovecy 遣唐使・唐に使い 天皇 朝廷 豪族キ貴族 ×鮮我氏が力をもつき 645年中大兄皇子・中臣鎌足 1603年白村江の戦い→山城・水城 天智天皇 初めて戸籍をつくる ↓ 壬申の乱…あとつぎをめぐる戦い 大天武天皇 ①津分や都、歴史書 ↑ ②富本銭・・・日本で最も古いお金 持統天皇 ①藤原京・日本で最初の本格的な都。 ②「日本」という国号
ページ3:
60P.40~43律令国家の仕組みと人々のくらしはどのようなものだったか。 710年 大宝律令・唐にならった律令=法律 律…刑罰の決まり 律令国家 ↓ 710年奈良の都 5km ? 今…政治を行ううえでのさまざまな決まり 平城京をつくる(793年奈良時代) km 天皇 役所…二宮八省 政治家族200~300人 和同開珎・・唐にならって作られたお金 国 国司 郡 郡司 ⑨里長 <人々の負担> …とれたお米の3% 調・・・特産物を都まで運ぶ ・布が労働 雑 年60日労働 兵役…防人(さきもり) 九州の3年 ①班田収授法 ②三世一身法 ③墾田永年私財法 庸遙 聖武天皇 仏の力で社会平和! 貴族 東大寺の大仏 国分寺 貴族と寺院の公民 私有地 荘園 16才以上の人々 狼 口分田 逃死ぬと国へ返す 国分尼寺
ページ4:
安 遣唐使 琵琶・鑑真 日本天平文化 国際的 1 <日本独自> 万葉集 日本書紀 風土記 古事記 ・歌集 [国としての歴史] 奈良時代の地理書 ・最古の歴史書 東大寺の正倉院へ 宝物庫 No. Date
他の検索結果
おすすめノート
閲覧履歴
このノートに関連する質問
中学生
歴史
第二次世界大戦あたりの問題です。()に当てはまる事柄はなんでしょうか??
中学生
歴史
日本歴史人物で自信がないので、教えてもらえないでしょうか。 他にも語呂がいい覚え方があったら教えてください。 お願いします。
中学生
歴史
🟥は、経済発展や経済成長ではダメですか?
中学生
歴史
天皇が人間宣言を行った理由は? 二十五字以内で書きなさい。 どのように答えればよいですか? わかる方教えてください🙇🏻♀️⤵︎
中学生
歴史
中3社会の歴史です。 「ASEAN」と「APEC」の違いってなんですか??( '-'* )? わかりやすく教えてください!🙏🏻💫
中学生
歴史
〔日本史〕日中戦争中の日本について、マッチと砂糖は配給制なのか切符制なのか、教科書と問題集で違ったので教えてください
中学生
歴史
④なぜですか? 日本の通貨からアメリカの通貨になるのではないのですか?
中学生
歴史
大東亜共栄圏のビラについての質問です アジアの民族が地球に座っていて、🇬🇧が落下しているビラです。(著作権侵害になると怖いので画像は載せていません🙇🏻♀️) ビラは何を表しているか記述しなさいという問題がでたときに、上手くまとめることができないので、模範解答を教えてください。 どのビラのことか伝わりづらくてすみません💧
中学生
歴史
世界人権宣言と国際人権規約はどう違いますか?
中学生
歴史
これってアジアとアフリカは多くの植民地が独立を果たしたってことですか? ヨーロッパ諸国は、独立運動が、活発化したってことでしょうか??
News
コメント
コメントはまだありません。