このノートについて
高校全学年
説明問題もすんなり簡単ではない。
問題3
[Ⅰ]酢酸エチルの分配係数の計算が面倒。
[Ⅱ]ジグリセリドと分かると少し楽になる。
問題4
反応式ヒントはあるが、アセテートの計算が面倒。
ビニロンの構造式もビニルアルコール部分も入れて。
酢化度、置換度という聞き慣れない理論を問題文からきちんと理解し、計算するのに時間がかかるだろう。
この大学の問題は、例年難しい。
おすすめノート
有機化学まとめ(完成)
2761
5
化学 有機まとめ(「・ω・)「
601
1
センター試験 電池 完全攻略チャート
563
6
【セ対】有機化学
291
2
有機化学まとめ
221
0
【秋フェス】擬人化暗記法(ゅωゅ)
176
1
脂肪族化合物の系統図 早見チャート
145
0
【夏勉】化学 有機化合物の分離(「・ω・)「
118
0
👑【有機化学】系統分離必勝チャート(共通・二次)
109
0
このノートに関連する質問
高校生
化学
重合度の計算がいつも答えの逆数になってしまいます🥺 図や絵で説明していただきたいです🙏🏻
高校生
化学
操作1では1600hpを使うのに操作2ではなぜ500hpをつかわないんですか?
高校生
化学
この問題の解説の赤線を引いたところがなぜそうなるのか教えて欲しいです!🙏
高校生
化学
化学基礎で、「酸・塩基による強弱と価数による分類」を暗記するんですけど、よく、強酸と強塩基を覚えれば後はそれ以外として考えると聞くのですが、それ以外としての考え方がわかりません。解説よろしくおねがいします。
高校生
化学
化学 問2です。赤線で書いたやつが答えだと思いましたが、違いました。なぜですか?
高校生
化学
2021-17 ①問題文を見てとりあえずCa2+が全てH+になった時のことを考え、OH-と中和したのですが、その時の計算途中が3枚目の写真なのですが、どうしてまるで囲んだところはいらないのですか? ②①でH+のモル濃度がわかった後がわからなくて、どう初めのCa2+のほうに結びつけるのかがわからないので教えて欲しいです どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
高校生
化学
有機で高温高圧といえば、クロロベンゼンからナトリウムフェノキシドに変わる時しか出てきませんか??問題解いてて解答に高温高圧ってあったんですけど、他にもどこかで聞き覚えがあるような気がして。。私の記憶が多分間違ってるんですけど確信としてお願いします🙇🏻♀️
高校生
化学
なぜ3にならないんですか?
高校生
化学
化学基礎です。 酸化還元反応の問題なのですが、O原子が酸化も還元もされないのはなぜですか?また酸化数の調べ方が何か間違ってるのでしょうか?酸化数を調べると酸化されてるよう(一番右の写真)なのですが😭答えは⑥です。 つまらない質問をしていたらすみません。よろしくお願いします🙇♀️
高校生
化学
この問題は化学式書かないと求められないですか?? あとなんで硫酸と塩化水素両方に10mlかけるんですか?どっちにもかけてしまうと合計水溶液が20mlになるのではなく10mlのままになりますか?
News
コメント
コメントはまだありません。